LINEヤフーテックアカデミーの評判は?【転職保証型&挫折させない学習サポートが魅力】

LINEヤフーテックアカデミーの評判

※本記事には一部PRを含みます

未経験でエンジニアに転職したい

一度プログラミングを学んで挫折してしまった

という方は多いですがそんな方におすすめなのがLINEヤフーテックアカデミー。

大手WEB会社のLINEヤフーが監修したプログラムで未経験でも挫折しない体制を構築しており、転職保証付きのコースもあります。

LINEヤフーテックアカデミーを活用して未経験でのエンジニア転職を成功させましょう!

本記事は下記のような方におすすめです。

・未経験でWEBエンジニア転職を成功させたい方
・LINEヤフーテックアカデミーの口コミや評判などを知りたい方

\無料相談実施後の申込で受講料1万円引き /

目次

LINEヤフーテックアカデミーの概要

LINEヤフーテックアカデミー公式サイトより引用(2024年8月時点)
LINEヤフーテックアカデミー公式サイトより引用(2024年8月時点)

LINEヤフーテックアカデミーはLINEヤフー株式会社とエンジニアスクールのテックアカデミーを運営するキラメックス社が共同運営する未経験者のためのプログラミングスクール。

もともと質の高いカリキュラムを提供するエンジニアスクール「テックアカデミー」にLINEヤフーの技術力・開発力を加えさらにパワーアップしています。

日本最大級のインターネットサービスを運営するLINEヤフーだからこその安心感がありますね

下記にLINEヤフーテックアカデミーの概要をまとめました。

項目内容
運営会社名LINEヤフー/キラメックス社(テックアカデミー)
の共同運営
サービス名LINEヤフーテックアカデミー
サービス
概要
日本のIT人材不足という社会課題を解決するため、
Yahoo! JAPANやLINEを運営するLINEヤフーと、
受講実績3万人を超えるプログラミングスクール「テックアカデミー」を運営する
キラメックスが合同で設立したオンラインスクール
受講方法オンライン
料金(税込)【エンジニア転職保証コース】
550,000円(分割払い月々22,917円~)
【はじめてのWEBアプリ開発コース】
8週間プラン:275,000円
12週間プラン:412,500円
受講期間エンジニア転職保証コース:16週間
はじめてのWEBアプリ開発コース:8週間or12週間
学習時間
目安
エンジニア転職保証コース:320時間
はじめてのWEBアプリ開発コース:170時間
転職
保証
エンジニア転職保証コースのみあり
LINEヤフーテックアカデミーの概要(2024年8月時点)

コースの種類

現在、大きく分けて2種類のコースが存在しています。

様々な項目で違いを下記表でまとめていますがざっくり説明すると

【エンジニア転職保証コース】
転職を実現するために現場で必要な実践スキルまで学べるコース

【はじめてのWEBアプリ開発コース】
エンジニアとはどういうことをするのか基礎や開発のイメージを持つためのコース

といった違いがあり、どこまで学ぶかもそれぞれで異なります。

下記表でまとめているので詳細はこちらで確認してみてください。

スクロールできます
エンジニア転職
保証コース
はじめてのWEB
アプリ開発コース
学習
目標
ある程度自力で開発できる
(実務で半年間くらい経過して
身に付くレベル感)
指示の元、ある程度開発
できるようになる
(基礎・概念を理解し
すぐ実務に入れるレベル感)
学べる内容
(共通)
HTML・CSS/Java/SQL/Spring Boot/
WEBアプリケーション開発
HTML・CSS/Java/SQL/Spring Boot/
WEBアプリケーション開発
学べる内容
(違い)
Docker/UNIX・Linux/システムリリース
料金16週間コース:550,000円8週間コース:275,000円
12週間コース:412,500円
スキル支援
補助金
16週間コース:550,000円
(70%還元で200,000円)
(50%還元で300,000円)
8週間コース:275,000円
(70%還元で100,000円、50%還元で150,000円)
12週間コース:412,500円
(70%還元で150,000円、50%還元で225,000円)
期間16週間コース
(計320時間)
8週間コース、12週間コース
(ともに計170時間)
転職保証ありなし(キャリア相談のみ)
最終
課題
日報管理システム
(1つのアプリケーションを開発)
ユーザー管理システム
(入力チェック機能の追加のみ)

学習サポート

LINEヤフーテックアカデミーでは挫折しないための仕組みが整っています。

現役のエンジニアがサポートしてくれたり、質問の回答を常にしてくれます。

プログラミング学習に挫折してしまった方は丁寧なサポートを受けられるLINEヤフーテックアカデミーがおすすめです!

下記のようなサポートが受けられます。

スクロールできます
メンター
制度
専属メンターが最後まで並走。
現役エンジニアが専属でパートナーとなり、最初から最後まで親身にサポート。
週2回のメンタリングで直接質問、相談可。学習のアドバイスはもちろん、
スケジュールや進捗の相談、現場で働くことへの質問などなんでも相談できます
いつでも
質問可能
自分のペースで24時間いつでも何度でも質問OK。
毎日15~23時は現役エンジニアが常に待機しているため、
早くてわかりやすい回答をしてくれます
課題
レビュー
カリキュラム内の課題では、現役エンジニアのレビューを何度でも受けることが可能。
学んだ技術がきちんと身につくまで課題に取り組めます。
バーチャルを
活用した
学習サポート
バーチャル空間を活用したオンラインの自習室で、受講生同士のコミュニケーションや、
メンターへの質問・相談を気軽に行うことができます
キャリア
サポート
業務での活用に関するアドバイスやキャリアの自己分析サポートを受けられます。
また、書類作成や面接対策などのてんしょくさぽーとも実施。
希望者にはあなたに最適な求人を紹介してくれます

LINEヤフーテックアカデミーのメリット

メリット

・LINEヤフーが監修したカリキュラムで基礎から実践までしっかり学べる
・安心の転職保証
・経産省の補助金で最大70%の受講料キャッシュバック

LINEヤフーが監修したカリキュラムで基礎から実践までしっかり学べる

LINEヤフーテックアカデミーでは、LINEヤフーのエンジニア育成を担う社員が監修したカリキュラムで学ぶことが可能です。

現役エンジニアが監修しており未経験者にもわかりやすい内容にまとまっています。

特にエンジニア転職保証コースでは日報報告システムを開発するところまで実践できるのでエンジニアとして働くイメージをつけやすいです!

安心の転職保証

エンジニア転職保証コースでは、その名の通り転職保証がついています。

学習修了後に半年間のキャリア・転職サポートを実施してくれます。

ただし、転職保証を受けるには下記のような条件があるのでしっかり確認しておいてください。

■転職保証条件(2024年8月時点)
・受講開始時点で20歳以上34歳以下の方
・マンツーマンメンタリングを全て欠席なく実施した方
・ITエンジニアとして転職する意思があり、
 受講期間中から修了後最大24週間転職活動した方
・企業面接設定後に無断キャンセルしなかった方
・本社所在地が東京・埼玉・神奈川の企業に勤務可能な方(東京は必須)
・応募した企業からの面接依頼に必ず回答した方
・カリキュラムを修了し、全ての課題に合格した方(学習目安:320時間)

「はじめてのWebアプリ開発コース」は転職保証はありませんがキャリアのアドバイスなどは実施してくれます。

「はじめてのWebアプリ開発コース」を受講中に転職したいとなったら「エンジニア転職保証コース」に変更可能なので相談してみてください!

経産省の補助金で最大70%の受講料キャッシュバック

LINEヤフーテックアカデミーでは経産省の補助金対象になっており最大70%の受講料キャッシュバックが受けられます。

補助金対象の条件としては

■企業・会社と契約して働いている方
正社員/パート・アルバイト/契約社員/派遣社員
※ 雇用主の変更を伴う転職を目指している方に限ります※ 今すぐの転職でなくても、キャリアチェンジを目指していれば問題ありません

が対象となり、経営層や業務委託、フリーランスで働いている方は対象とならないので注意が必要です。

必ずしも転職活動をしている必要はありませんが、下記のような条件もございます。

受講料金の50%についてはキャリア相談の実施が必須となりますが、転職活動の有無は条件ではございません。 受講料金の20%については、キャリア支援サービスの利用かつ転職が必須となります。 ※ 補助金は税抜価格に対する還元です。

キャッシュバックについては予告なく中止される可能性があるため適宜確認してください。

正社員や派遣・契約社員で働いている方は最低でも50%もキャッシュバックされるのは大きいですね!

LINEヤフーテックアカデミーのデメリット・注意点

デメリット・注意点

・転職保証が受けられるのは受講後東京・埼玉・神奈川に勤務可能な方のみ
・キラメックス社の求人で転職しないと補助対象外

転職保証が受けられるのは受講後東京・埼玉・神奈川に勤務可能な方のみ

転職保証が受けられるのは東京・埼玉・神奈川の企業に勤務可能な方限定となり、東京が選択肢に入っていることは必須となります。

詳しい条件は下記になりますが変更になる可能性もあるため無料面談で確認してください。

■転職保証の条件(2024年8月時点)
・受講開始時点で20歳以上34歳以下の方
・マンツーマンメンタリングを全て欠席なく実施した方
・ITエンジニアとして転職する意思があり、受講期間中から修了後最大24週間転職活動した方
・企業面接設定後に無断キャンセルしなかった方
・本社所在地が東京・埼玉・神奈川の企業に勤務可能な方(東京は必須)
・応募した企業からの面接依頼に必ず回答した方
・カリキュラムを修了し、全ての課題に合格した方(学習目安:320時間)
【注意】
・就業にあたり配慮が必要なご事情がある方は、転職支援を受けられない可能性がありますので、事前にご相談ください

キラメックス社保有求人で転職しないと20%は補助対象外(受講終了の50%はあり)

経産省の保証は2024年8月時点で最大70%で下記のような流れで受け取りが可能。

50%分は受講完了でもらうことができますが、残りの20%は転職&1年&継続して就業でキャッシュバックになります。

キラメックス社の転職支援サービスで転職しないと20%分は帰ってこないので注意しましょう

LINEヤフーテックアカデミーの補助金を受けるまでの流れ(2024年8月時点)
LINEヤフーテックアカデミーの補助金を受けるまでの流れ(2024年8月時点)

LINEヤフーテックアカデミーのよい評判

口コミ・評判

・現役のエンジニアと話せる機会が多かった
・スケジュール調整を柔軟にできた
・フォロー体制が充実していた

現役のエンジニアと話せる機会が多かった

現役エンジニアの方と話せる機会が多かったので、そのエンジニアの方の時間をかなりいただけた割には高くないと感じたため

コエテコ

現役エンジニアさんの丁寧かつ、自分で考えることができるようにサポートして問題解決に導いてくれるところが素晴らしかったです

コエテコ

スケジュール調整を柔軟にできた

仕事が不定期でも、メンターに相談すれば、面談の日程を柔軟に変更できたため

コエテコ

隙間時間にパソコンを開いて学習することができたため続けることができました

コエテコ

カリキュラムはすべてオンラインで、進め方も各自の自由なので、多忙な時期やどうしても時間ねん出が難しい時には数日間学習を休み、その分まとまった時間ができたときなどにまとめて学習することもできる。またメンターへの相談もかなり夜遅い時間まで可能となっており、定期的にある面談も土日含めて予約することもできた

コエテコ

フォロー体制が充実していた

こちらの分からない部分・躓いたところ、その原因などを丁寧に読み取り、迅速に回答・対応してくれた。特にチャットで毎日誰かが回答してくれるシステムの担当者がとてもよかった

コエテコ

メンタリングを行うメンターの方は経験が豊富で親身になってアドバイスをいただいたり、質問に答えていただきました。チャットで質問に答えていただいたり、課題の添削をしてくださるメンターの方は様々いらっしゃり、分からない部分を質問に即座に対応して頂けました。こちらの質問がつたなかった点もあるのですが、回答の内容が曖昧だったり、こちらの質問の回答になっていないと感じたこともありました

コエテコ

LINEヤフーテックアカデミーのよくない評判

よくない評判・口コミ

・転職サポートのアドバイスがありきたりな人も
・学ぶべき項目が多く多忙な人にはきつい
・補助金対象にならないと高くつくため事前確認必須

転職サポートのアドバイスがありきたりな人も

転職サポートを行ってくれますが、すでに転職経験がある人にとっては物足りなく感じる場合もあるかもしれません。

履歴書作成におけるアドバイスは的確でよかったが、自己分析においては当たり前のことしか言われずに時間の無駄だった。

コエテコ

学ぶべき項目が多く多忙な人にはきつい

各コース、週に15~20時間くらいの学習量が求められるので計画的に学習を進めていかないと厳しいかもしれません。

残業が多すぎて平日時間が取れず土日祝日も忙しい人はまずは環境を整備してからでないと受講が大変かもしれません。

オンラインはよかったが、学ぶ項目が多く多忙だときつい部分がある

コエテコ

補助金対象にならないと高くつくため事前確認必須

エンジニア転職保証コースは55万円(税込)となりけして安くない金額です。

補助金対象になれば税抜き金額から50%のキャッシュバックが受けられて、転職成功でさらに20%受けられるので補助金対象になるかどうかは無料相談でしっかり確認してください。

WEBアプリ開発を体系的に学べたというのは非常に満足でしたが、補助金がなければ受講には至らなかったなと思っています。

コエテコ

動画学習コンテンツなどがなく、読み物中心のカリキュラムであることを考えると、もう少し安くてもいいように感じた。ただチャットで相談できるメンターサポートがあり無制限で使えたので、自分がそれをもっと使っていれば高くは感じなかったのかもしれない

コエテコ

LINEヤフーテックアカデミーのよくある質問

よくある質問

LINEヤフーテックアカデミーを利用する人のよくある質問をまとめました。

難易度はどれくらいですか?

2つのコースともに完全に初心者の方を対象として作られています。

初心者でも挫折しないための様々な学習サポートが受けられます。

各コースとも、完全初学者の方を対象として作られたコースです。
カリキュラムは、未経験者の方でも理解・習得いただける難易度を想定しています。理解が難しい場面でも、パーソナルメンターとのメンタリングやチャットで学習サポートいたしますので、お気軽にご相談いただけます。

試験などの指定日や期日のある課題はありますか?

とくにはありません。

課題提出の際は決められた学習期間の中で提出する必要があるため、メンターと相談しながら進めてください。

試験日や固定の期日があるものはございません。
カリキュラムの中には、学習した内容を実践する「課題提出」パートがありますので、学習期間の中で各自のペースで課題の提出・合格をいただけるよう、サポートいたします。

学習中やメンタリング中、オンラインでの顔出しは必要ですか?

必要ありません。

必須ではございません。ただし、パーソナルメンターとのメンタリングの際は、関係性構築の観点から、ご無理のない範囲でお顔だしいただくことを推奨しております。

学習が修了したらカリキュラムへアクセスすることはできなくなるのでしょうか

受講後もカリキュラムにアクセス可能なので、継続的に復習可能です。

受講後のアンケートにお答えいただくと、受講修了後もカリキュラムの閲覧が可能です。
学習内容の復習ができるので、ご自身のスキルアップにお役立てください。

補助金を受ける条件について教えてください。

補助金対象の方は企業・会社と契約して働いている方が条件になります。

業務委託やフリーランスの方は対象になりません。

LINEヤフーテックアカデミー受講料の補助対象条件(2024年8月時点)
LINEヤフーテックアカデミー受講料の補助対象条件(2024年8月時点)

「はじめてのWEBアプリ開発コース」から「エンジニア転職保証コース」へ変更可能ですか?

はい、変更可能です。

途中でエンジニアの仕事が理解できてきて転職したいと考えたらエンジニア転職保証コースへの変更をメンターに相談してみてください。

「はじめてのWebアプリ開発コース」から「エンジニア転職保証コース」への編入も可能ですので、受講開始後に本格的に転職を検討される場合でも安心です。

どんな企業に内定が出ていますか?

ホームページ上によると下記のような企業に内定が出ています。

1,000社以上の未経験者向け求人から、あなたにマッチした転職先をご案内してくれます。

詳細は無料相談時に確認してください。

Canon/ラクスパートナーズ/SREAKU/Flugel

無料相談は平日の夜や土日祝日も利用可能ですか?

はい、可能です。

夜遅くでも対応が可能なので気軽に相談してみてください。

無料相談は平日・土日祝に限らず、毎日8時〜24時まで予約が可能です。ご自身のスケジュールにあった日程でご予約ください。

LINEヤフーテックアカデミーの利用がおすすめな人

おすすめ

■LINEヤフーテックアカデミーの利用がおすすめな人
・エンジニアにキャリアチェンジしたい人
・独学で勉強しようとしたけど挫折してしまった人

エンジニアにキャリアチェンジしたい人

LINEヤフーテックアカデミーは転職保証のコースがあり、転職成功のために様々なサポートを実施してくれます。

また、完全未経験で入るよりも事前に勉強してから入社した方が基礎をしっかり学びつつ実務でも少しはできることがあるので仕事に入りやすいです。

独学で勉強しようとしたけど挫折してしまった人

プログラミングは独学で習得している人もたまに見かけますが

・モチベーションが続かない
・分からないところを解決できず手を付けなくなってしまった

という方が多くなかなか一人で続けるのが難しいです。

LINEヤフーテックアカデミーは2週間に1度のメンターサポートだけでなく、チャットでの質問回答体制もしっかりしていて挫折しないためのサポートが充実しています。

一度挫折してしまった方はぜひLINEヤフーテックアカデミーに相談してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次