リモフルの評判は?【テレワークしたいビジネス職必見/実際に利用した筆者が解説】

Remoful(リモフル)の公式ページより引用

※本記事には一部PRを含みます

昨今、リモート環境から職場へ回帰する流れが多くなり、引き続きリモートワーク中心で働きたい方は多いです。

しかし、フルリモート求人はエンジニアやデザイナー職種が多くなかなかビジネス職種では見つけづらいのも事実。

Remofulを活用すれば、営業・マーケティングなどのビジネス職種のリモートワーク求人を3万件以上保有しており、スキルアップと求人紹介の面から転職をサポートしてくれます。

本記事では、ビジネス職×リモート求人に特化した転職をサポートをそてくれるRemofulについてまとめました。

キャリアと理想の生活の両方を叶えたい方におすすめなサービスです!

本記事は下記のような人におすすめです。

・ビジネス職でリモートワークから変更となりフルリモートを継続したい方
・ビジネス職で地方/海外への移住を検討されている方
・フルリモート求人に内定するために必要なスキル/経験などを把握したい方

目次

Remoful(リモフル)の概要

Remoful(リモフル)の公式ページより引用(2024年3月時点)
Remoful(リモフル)の公式ページより引用(2024年3月時点)

Remofulでは、リモートワークを認めている企業に特化し、「好きな場所で、自律的に働きたい」という方の転職を支援しています。

リモートワークから職場への回帰が始まっている中でリモートワークをしたい人は多く競争率も激化しています。

Remofulは競争率の高いリモートワーク求人を3万件以上保有しており、勝ち抜くためのスキルアップ・転職支援を行ってくれます。

下記、Remofulの概要です。

項目内容
サービス名Remoful(リモフル)
運営会社名株式会社ガイアックス
公式HPhttps://remoful.com/
リリース2023年4月
対象ユーザー20代後半〜30代、年収500万円以上のユーザー
登録企業数フルリモートワーク求人を中心に3巻件以上
サービスの概要リモートワーク×ビジネス系職種に特化した転職支援サービス
※2024年3月時点の情報

Remoful(リモフル)のメリット

Remoful(リモフル)のメリット

非エンジニア・デザイナーでもリモートワーク求人を見つけられる

リモートワーク求人はデザイナー・エンジニアの求人の方が多く、ビジネス職種ではなかなかフルリモート求人は少ないです。

Remofulでは

営業/マーケティング/カスタマーサクセス/事業開発

などのビジネス職の方を対象にした求人に特化していて、非エンジニア・デザイナー職でもリモート求人を紹介してくれます。

フルリモート求人中心に3万件以上の求人を紹介可能

フルリモート求人中心に3万件以上の求人を紹介してくれます。

リモートワークができるビジネス職だけで3万件は相当多いです。

リモート求人が見つけられなかったり、他転職エージェントに相談したらフルリモート難しいと言われた人の利用がおすすめです

地方だけでなく海外からのリモートOK求人も存在

フルリモートは地方からをイメージされる方も多いですが、Remofulでは海外からのリモートワーク求人も一部取り扱っています。

事業責任者の方もオランダから仕事をしているそうです。

日本の仕事をしながらプライベートは海外で過ごしたい人におすすめです!

あなたのキャリアに向き合って最適な選択肢を提供してくれる

リモフルはただたんに求人を紹介するだけではなく、あなたの理想とするキャリアアップをサポートしてくれます。

リモートワークできる求人に応募するスキルが足りないと感じたら経産省が実施している「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」も通じてスキルアップ支援もしてくれます。

フルリモート求人に現在のスキル/経験で応募できるのか、どんなスキルを身に着けるべきか気軽に相談してみましょう!

Remoful(リモフル)のデメリット・注意点

デメリット

ビジネス職で一定経験を積んだ人でないと紹介件数が少なくなる

フルリモート求人はある程度自立した人を対象としていることが多く、しっかりとスキル・経験があって一人の時間があったとしてもしっかり対応できることが求められます。

スキルが足りないと紹介できる求人が限られる可能性があります。

将来的にフルリモートを目指したい方は今後どのようなスキル/経験を身に着けるべきかを含めて相談してみましょう

リリースして間もないサービスで体制が整っていない可能性

本サービスは2023年4月にリリースしたばかりの新興サービス。

この後の項目の口コミのところでも上げていますが、まだまだ新しいサービスなので体制が整っていない場面にも遭遇するかもしれません。

このあたりは新しいサービスには仕方がないことですし、フルリモート求人に出会える可能性が高いので大目に見ながら使っていきましょう

リモフルを実際に使ってみた感想

感想

実際にリモフルで面談をしたり求人紹介をしてもらったりしたのでその感想をまとめました。

総合的にはよいサービスだと考えていてコンサルタントの方も非常に優秀な方がされている印象を受けました。

あとは、良い点でも悪い点でもないのですが、リスキリングのことが書かれていたのでリスキリングについて何か押されたりするかなと思ったのですがそういったことは特にありませんでした。

このあたりは求職者のスキル・経験に応じて提案しているものなのかもしれません。

良い点

面談前に要望をヒアリングして面談の時間を有意義に活用しようとしてくれたり、面談でも細かく入社したい条件を確認してくれたりして好印象でした。

また、職務経歴書も事前に目を通したうえで書き方を変えた方が良いポイントなどを教えてくれました。

①面談前後の丁寧な確認で認識齟齬がないように進めてくれた
②職務経歴書のフィードバックもしっかりして改善した後の内容も細部までチェックしてくれた

改善点

僕自身の経験に合う求人という意味では求人数が少なかったのと事前に僕がWEBで検索して探していた求人とほぼ同様で目新しい求人はほぼ見受けられませんでした

8求人程送付いただき、そのうち6求人は僕の方でピックアップしたり調べているときに出てきていた求人でした。

詳しく世の中の求人を事前に調べていなければどれも魅力的な求人だったので特段良くないというわけではないです。

ただ、リモフルだけでしか出会えないような求人に期待していたので改善点とさせてもらいました。

また、まだまだコンサルタント数が少ないからかやり取りが少し雑だったり遅延があるなどがあったので今後の発展に期待したいところです。

①相手方から言われていた求人送付時間に無断で遅延(5分程度遅かった)
②やり取り方法を聞かれてメールと伝えたのにLINEで送付だった(その後、相手方で気づいてメールで連絡あり)

③リモフルだけで扱っているここでしか出会えない求人は少ない印象

Remoful(リモフル)の口コミ・評判

Remoful(リモフル)の口コミ・評判

よい口コミ

Remofulの口コミは新興サービスということで少なかったのですが、リモートワーク特化の求人がサイトの紹介通り3万件以上そろえているところが魅力として挙がっていました。

フルリモート経験がない方でも、キャリアアドバイザーの方がフルリモートしたいという要望や不安にしっかり応えてくれます。

転職面談終了〜 リモフルというリモートワーク特化の面談を受けてみたけど、割と良さそうな感じだった

求人もありそうだし、本格的に活動する時は利用させてもらおうと思います

X(旧Twitter)より引用

ライフステージの変化から、ある程度自由に働ける環境を求めていました。リモートワークの経験はありませんでしたが、キャリアアドバイザーの方々が皆さんリモートワーク経験者だったので、些細な疑問も解消できてよかったです。今は仕事もプライベートも充実した毎日を送ることができています。

Remoful公式ページより引用

よくない口コミ

良くない口コミもよい口コミ同様に多くは見つけられませんでした。

新興サービスにありがちなことですが体制面での不安が少しありそうです。

タイムラインで流れてきたリモフルって求人サイトは面談したっきり何も連絡がつかない…やっぱり大手を使ったほうがいいですね…

X(旧Twitter)より引用

Remoful(リモフル)利用がおすすめな人

おすすめ-1

地方・海外移住を実現したいけどキャリアも諦めたくない人

地方や海外移住を実現したい人は増えてきました。

特に東京・大阪などの都市圏に新卒で働いたけど実家の近くにある地方に戻りたい人や国際結婚などをしていて海外移住をしたいという人は増えてきたように感じます。

地方に行くと今あなたが実施しているような業界の仕事や職種がなかったりすることも多いです。

フルリモート求人であれば地方だろうと海外だろうと関係なく首都圏の企業でキャリアを諦めることなく仕事を継続できます!

ビジネス職でフルリモート求人で内定を得るためにどうするべきか相談したい人

フルリモート求人に応募したくても

・そもそも今のスキル/経験で応募可能なのか
・今後どんなスキル/経験を身に着けていけばフルリモート求人に応募できるのか

が分からない人も多いと思います。

Remofulでは、無理に転職をさせることはなく

・そもそも今は転職すべきではない
・フリーランスや起業などの意思決定
・リスキリングでこういったスキルを身に着けると転職で有利になる

といった本音での提案をしてくれます。

フルリモート求人で働きたいけどどうしてよいかわからない方はぜひ相談してみてください!

Remoful(リモフル)のよくある質問Q&A

質問

利用するのに費用は掛かりますか?

相談時や求人紹介に費用は掛かりません。

Remofulが運営するリスキリング支援を受講する際は費用がかかりますが、任意であることと補助金対象になる場合があります。

リスキリング支援についての具体についてはRemofulでの面談時に相談してみてください。

運営企業は信頼のおける会社ですか?

Remofulは株式会社ガイアックスという上場企業が運営しているので一定の信頼ができる企業です。

WEBマーケティング事業やシェアリングエコノミー事業を中心に展開しているだけでなく、投資会社として「スキマバイトのTimee」や「画像・動画の素材販売サイトPIXTA」などへ投資しています。

また、経産省主催のリスキリング支援事業にも採択されているので信頼のおける会社といってよいでしょう。

Remofulのリスキリング支援に補助はでますか?

はい、一定の条件下で補助がでます。

条件や詳細については面談時に確認をしてみてください。

下記、公式サイトに掲載されていたものを引用します。

<条件>

  • 本登録時、初回面談時に在職者(企業等と雇用契約を締結している者)であること
  • 雇用主の変更を伴う転職を目指していない方に該当しないこと

下記に該当される方は、補助金対象外です。リスキリング講座の受講は可能です。

  • 無職の方
  • 業務委託の方
  • 経営者の方
  • 国家公務員及び地方公務員の方
  • 雇用主の変更を伴う転職を目指していない方

講座お申込みの場合、受講費用を全額お支払いいただき、その後50%分を返金させていただきます。
講座受講後、弊社経由で転職が決定し、その後1年間継続的に転職先に就業・かつ転職前と比べて給与が上昇している場合はさらに20%分を返金させていただきます。
※2024年2月時点

Remofulの「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の 補助金に関するご確認事項」ページ

【まとめ】リモートワーク実現に向けてRemofulに相談してみよう!

リモートワーク

Remofulは、ビジネス職でリモートワークを実現したい人をスキルと求人紹介の面からサポートしてくれるサービス。

・フルリモートだったのに出社になり仕事とプライベートの両立が難しくなった
・地方/海外に移住することになったがキャリアをしっかり積める仕事で働きたい
・仕事を楽しみつつ海外生活にチャレンジにしてみたい

などリモートワーク環境実現に向けたサポートをしてくれますし、働いている方々がフルリモートでの仕事経験者なのでリモートワークのリアルなども相談に乗ってくれます。

リモートワーク環境で場所を選ばずに働きたい方はRemofulに相談してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次