キャリアコーチングサービス「ZaPASSコーチングキャリア」は、ビジネス経験豊富なコーチが内省と行動の習慣化まで伴走してくれるサービスです。本記事では実際の口コミ・体験談をもとに、良い評判/気になる点、料金プラン、どんな人に向いているかまでを公正に整理しました。
無料体験セッションの活用法や、他サービスと比べた際の“ZaPASSコーチングキャリアならでは”の価値もわかりやすく解説。
・目標は立てるのに続かない
・年収を上げたいが戦略が描けない
・管理職として成果を出したい
そんな課題を抱える方に、判断材料となる実用的な情報をお届けします。
一生モノのキャリア設計・ない勢力を身に着ける
キャリアコーチングサービス「ZaPASSコーチングキャリア」の評判

ZaPASSを利用した方の口コミを抜粋して共有します。
自分の仕事における強みと弱みを言語化できた/30代・男性(引用:コエテコ)
対応品質 | ニーズに合わせた柔軟なコーチアサイン、セッション内容 →キャリアコーチングのため、希望してビジネス経験が豊富なコーチをアサインいただき、「コーチングの中で、必要なときにはキャリアの先輩としてアドバイスを入れて欲しい」とリクエストしていた。適切なタイミングでキャリアの先輩としての意見をくださってありがたかった。 |
サポート内容 | コーチング以外の時間も有意義に使えるキャリアシート →Google Spreadsheetで、ヒアリング内容を踏まえたオリジナルのキャリアコーチングプランシートや価値観棚卸しシート、ライフラインチャートシート、セッション前後の振り返りシートなどをご用意いただいた。自身でのセルフコーチングに役立ったり、コーチングも点でなく線として自分の身になったりしている気がした |
得られた成果や変化 | キャリアだけでなく、人生におけるさまざまな領域の価値観、判断基準が言語化できた ・自分の仕事における強み、弱みを言語化できた ・本来予定していなかったが、キャリアコーチング期間中にきっかけがあり転職面接を受けることになったが、上記を言語化できていたおかげで、面接をスムーズに通過できた。結果、転職しよりよいキャリアを叶えることができた |
キャリアコーチングを受けて大きな資産となった/20代男性(引用:コエテコ)
対応品質 | 度は3週間に1回で、コーチと相談しながら柔軟に進めることができた。コーチングの場は何かを押し付けられる場ではなく、自分主体で自由で安心して今感じていることを話せる空間だった。 コーチは専門的な訓練を受けており、その「質問」を通じて、普段自分では考えないような問いに答えることで、新たな自分を発見することができた。 |
サポート内容 | 私のコーチは元リクルーティングエージェントだったため、自己分析から企業選びまで幅広く実践的なサポートを受けることができた。 転職活動の具体的なノウハウは専用のサイトを見れば誰でも手に入れられる。 キャリアコーチングの具体的な価値は、時間をかけて「自分はどうしたいか」「何を大事に思うか」「どんな価値観を大切にしたいか」といった自分自身に深く向き合い、自己分析できたことだと考えている。 |
得られた成果や変化 | コーチングを受ける目的であった、①物事が続かない原因/対策②キャリアの方向性を明らかにすることができた。 ・自己内省の習慣ができたこと ・コーチと深く自分について考えるため、納得感を持って「自分の意思」を人に伝えることができるようになった。会社内でも、面接でも自分の意思を伝えられるようになった。 |
コーチングとジャーナリングで見えた「人生における仕事の意義」/女性(引用:ZaPASSコーチングキャリア)

ITコンサルティング業界で働くI.Sさん。I.Sさんは内省を深めながら「本当にやりたいこと」を発見。“内省力”を手に入れた結果、サービス開始当初は考えていなかった転職も成功
変化の概要 | 自分のやりたいことよりも、世間や他者が求める役割をこなしていた自分に気づく。コーチングで内省力を鍛え、自分のやりたいことにフォーカスし、転職も成功させた。 |
Before | 「本当にやりたいこと」が見えないまま、なんとなく仕事をしていた。内省する時間を取っておらず、やり方もわからなかった。 |
After | コーチングとジャーナリングで内省力を磨き、自己理解を深めた。感情や考えの整理法、問いを立てる力を応用し、より自分らしく生きられる会社へ転職した。 |
おすすめな人 | 仕事を一歩引いて考えてみたい人には、コーチングキャリアは合っているのではないでしょうか?正直なところ、仕事だけにフォーカスしている方は、転職エージェントへ行った方がいいと思います。 コーチングでは、具体的な解決策を提供してもらえるわけではありません。私の場合、「人生における仕事の意義」や「人生を通じて、自分が何をやりたいのか」を考えることが多かったです。 人生という大きな視点で、キャリアを捉えたい人におすすめしたいですね。 |
目標への推進力を高めたキャリアコーチング/男性(引用:ZaPASSコーチングキャリア)



情報サービス業でマネージャーを務めるM.Yさん。中長期のビジョンと現在の仕事との繋がりが見えず、停滞している感覚。「3年以内に経営層になる」という目標設定を行い、継続ジャーナリングと行動で自分の人生にフォーカスできるように変化しました。
変化の概要 | コーチング×目標設定×ジャーナリングで目標の解像度が上がり、目標への推進力を高めて“自分の人生”を歩んでいる。 |
Before | 中長期ビジョンはあるものの「今のままでビジョンに辿り着けるのか」という不安と停滞感を感じていた。 |
After | 目標設定を行ない“とりあえずやってみる”気持ちで目標に向けた行動とジャーナリングを継続したところ、かつてない推進力を手に入れた。 |
おすすめな人 | やりたいことはあるけれど、停滞していると感じていらっしゃる方には非常によいサービスだと思います。また、キャリアアップにフルコミットしたいと思っている方にもおすすめです。 ご家庭やプライベートなど、フルコミットできない要因もあると思いますが、心の奥では「フルコミットしたい」と思っておられるなら、トライしてみてはいかがでしょうか。 |
キャリアコーチングサービス「ZaPASS(ザッパス)」の概要


ZaPASSはキャリア特化型のコーチングで下記3つが実現できます。
・人生としての中長期のゴール設計とそこまでの道のりが明確に
・自分を深く知ることで、自分の軸や価値観が明確に
・内省習慣により常に納得感を持った意思決定ができるように



ZaPASSの経験豊富なコーチと対話することで納得感のあるゴール設定と内省の習慣を身に着けることで一生モノのキャリア構築の考え方・内省習慣が身につきます!
サービス概要
会社名 | ZaPASS JAPAN 株式会社 |
---|---|
サービス名 | ZaPASSコーチングキャリア |
概要 | 自律的にキャリアを歩むためにビジネス経験豊富なプロコーチが徹底伴走。コーチング+行動・内省習慣化支援をセットに、各個人にカスタマイズしたオリジナルプランをご提供 |
プラン | 内省プラン(90日)/料金:330,000円 行動コミットプラン(180日)/料金:440,000円 行動加速プラン(240日)/料金:528,000円 |
分割払い | 最大10回まで |
返金保証 | サービス開始して1ヶ月(合計2セッション)を経てご満足いただけなかった場合全額返金 ※2回目セッション終了時から3日以内の申請等の条件や所定の手続きが必要 |
プラン概要
大きく分けて3つのプランがあり期間やサポート内容が若干異なります。
内省 | 行動コミット | 行動加速 | |
---|---|---|---|
料金(税込) | 330,000円 | 440,000円 | 528,000円 |
セッション 回数 | 6回 | 9回 | 9回 |
日数 | 90日 | 180日 | 240日 |
ストレングス コーチング | オプションで利用可能 +99,000円(税込) | オプション利用料 11,000円OFF | |
クリフトン ストレングス | – | – | あり |
内省習慣化 支援 | ・LINEによる毎日のジャーナリング/内省習慣化支援 ・エグゼクティブコーチによる週単位での振り返り支援 | ||
行動習慣化 支援 | – | キャリアの目標設定した後の、目標に向けた行動習慣化支援 | |
サポート 内容 | ・カスタマイズプログラムのご提案 ・セルフワークシートのご提供/自己内省サポート ・対象期間中のフォロー面談の実施(~月1回) |
- ストレングスコーチングとは?
-
クリフトンストレングスをベースに自分の強みを理解し、目標達成に向けて強みを活かしたアクションをしたい方におすすめ。下記3つのステップを意識して能力開発を行うコーチングします。
・自分らしさとは一体何なのか?(資質を理解する)
・今よりもっと自分らしくなると、どうなるのか?(資質を深く知る、好きになる)
・自分の強みを最大限に活かせたら、自分はどこまでいけるのか?(狙って使う) - クリフトンストレングスとは?
-
ギャラップ社が提供する能力開発ツール、ビジネスツールです。ギャラップ社のWebサイトにアクセスし、177個の質問に回答すると、34の資質が傾向性の強い順に順位づけされます。それにより、自分が無意識に繰り返す、思考、行動、感情の傾向性(パターン)を知ることができます。
利用者層
ZaPASSコーチングキャリアの利用者層は28~42歳がボリュームゾーンで80%を占めます。個人的には早ければ早いほど中長期的に学んだキャリア設計の考え方や内省の習慣を身に着けて活かせるのでおすすめです。
-1024x451.png)
-1024x451.png)
サービス開始から終了までの流れ
半年のプランでは下記のように進みます。90日のプランではSTEP4までが対象になります。
今の自分が何にもやもやしているのか?違和感があるのかを言語化し、現在地を自分の言葉で把握
自分の特性・パターンを把握してうえで、自分が活きるうえで大事にしている価値観や自身の軸を明確化。
自分についてより理解したうえで、中長期の在りたい姿や向かいたい先を言語化し、クリアにする。人生レベルでゴール設計からブレイクダウンして、キャリアのゴールも設定。
次キャリアに向けてスキルの棚卸しや、ゴールに向けての具体的な行動に向けた行動計画も作成。ゴールと現状のギャップを埋めるためのロードマップを作成。
セッション間に実際に行動し、コーチングの際に振り返りを行う。振り返りによってさらに自己認知を高め、行動促進を高めたり、向かう先の解像度を上げたりするなど行う。
キャリアコーチングサービス「ZaPASSコーチングキャリア」のメリット


体験セッションを受けて納得できるコーチを選んでからスタート
ZaPASSコーチングキャリアでは約200名のビジネス経験豊富なプロコーチが在籍しており、受講前におすすめされたコーチと初回無料の体験コーチングを経験してから受講の有無を決められます。最大2名のコーチと体験セッションを通して納得のいくコーチを選んでから受けられるので失敗が少ないです。



けして安くない覚悟のいるものなので事前に無料体験セッションを受けてから専属コーチを選べるのはありがたいですね!
キャリア構築をする上での一生モノの考え方・習慣が身につく
口コミ・評判にもありましたが、コーチングで学んだキャリア設計の考え方や内省の方法は今後のキャリアで長期に渡って活かせるスキル。早く受ければ受けるほどその価値を最大化できます。



キャリアは日々の積み重ねでできるものなので、日々の目標設定や内省のひとつひとつが中長期での目標達成に繋がります!
キャリアコーチングサービス「ZaPASSコーチングキャリア」の注意点


金額は30~50万と高めの設定
ZaPASSのプランは最低でも33万のプランからで少々高めの設定金額。金額で躊躇してしまうこともあるかもしれません。
しかし、日々の目標達成ができずもやもやしていたり理想と現実のギャップに苦しんでいるなら、このコーチングを受けることによって解決できるかもしれません。目標達成できたことで本業や副業などで成果が出せれば30万はすぐに取り返せる金額です。



10回の分割払いも可能なので月3~4万程度から始められます!一生モノのスキルと考えると早めに実施した方が長期で使えるという考え方もありますね
90~180日の長期間にわたるプログラムで継続がカギ
ZaPASSのプログラムは短いものでも90日間ありモチベーション高く継続的にできるか不安に思う方もいらっしゃいます。ZaPASSではLINEでの毎日の内省習慣化支援や目標に向けた行動習慣化支援、週1回のグループセッション(ZaPASSジャーナリング)などを通して継続できる仕組みが整っています。



4,000名以上の実績から得られた利用者に特化したカスタマイズプログラムで利用後の在りたい姿を明確にしたうえで日々のセッションを受けられるため、モチベーション高く続けやすい仕組みが整っています!
キャリアコーチングサービス「ZaPASSコーチングキャリア」利用のよくある質問


- 3つのプランのおすすめは?
-
行動コミットプラン(180日)がおすすめ。LINEでの目標達成に向けた行動習慣化サポートがつくので挫折せず継続しやすいです。また、もうひとつ下の90日のプランだとゴール設定までで行動習慣化のサポートがありません。詳しくはコーチング無料体験があるのでそこでも相談してみてください。
- 土日祝日でも可能ですか?
-
土日祝日でも可能です。担当コーチによって対応可能時間が異なりますので、LINE登録後の事前アンケートにご希望の時間帯を多く設定いただけると、よりマッチしたコーチをご提案可能になります。 - 仕事に繁忙期と閑散期があり、毎月、実施する日や曜日を確定できないのですが問題ないですか?
-
問題ございません。日程に関するご相談もLINEでサポートさせていただきます。
一生モノのキャリア設計・ない勢力を身に着ける
キャリアコーチングサービス「ZaPASSコーチングキャリア」の利用がおすすめな人


・中長期的なキャリア形成で大きな目標を達成したい人
・年収を今よりも大きく上げていきたい人
・毎年目標を立てているけどなかなか継続できない人
・マネジメントを行う中間層や経営者
中長期的なキャリア形成で大きな目標を達成したい人
数年先を見据えたキャリアプランを描き、自分の理想とする働き方やポジションに近づきたい人に適しています。コーチングを通じて目標を明確化し、行動を具体化することで、長期的な成長を計画的に進められます。
大きな目標を達成していくには目標までの設計と日々の内省、次の行動計画の策定といった毎日のルーティーンが欠かせません。今計画がうまくいっていない、もしくはもっと早くできるのではと考えている人はプロのキャリアコーチングを受けて体系的な考え方を学び習慣化していくことで大きな目標を達成できる可能性が高まります。
年収を今よりも大きく上げていきたい人
スキルや経験を活かして収入を飛躍的に伸ばしたい人に有効です。単に転職を繰り返すのではなく、キャリア戦略を立てて市場価値を高めることで、年収アップを実現するための道筋を描くサポートを受けられます。
毎年目標を立てているけどなかなか継続できない人
新年や年度始めに目標を立てても、途中で挫折してしまう人におすすめです。コーチとの定期的なセッションによって進捗を確認し、改善策を一緒に考えることで、行動を習慣化しやすくなります。
マネジメントを行う中間層や経営者
部下の育成や組織の成果に責任を持つ立場の人にも効果的です。コーチングによってリーダーシップや意思決定力を強化し、自分自身のキャリアを高めながらチームや会社全体の成果につなげていけます。
【まとめ】ZaPASSコーチングキャリアは「本気でキャリアを変えたい・よりよくしたい人」に最適なサービス


ZaPASSコーチングキャリアは「中長期ゴールの設計」「自己理解の深化」「行動・内省の習慣化」を強みに、成果までの道筋を具体化してくれるキャリア特化型コーチングです。一方で、33万〜の料金と90〜240日の継続コミットが必要になるため、“本気で変わりたいテーマ”が明確な人ほど費用対効果を高めやすいサービスと言え、下記のような人におすすめです。
①数年単位で達成したい大きな目標がある
②年収や市場価値を戦略的に伸ばしたい
③目標を立てても続かない課題を断ち切りたい
④管理職・経営者として意思決定とチーム成果を高めたい
まずは無料体験でコーチの相性と支援イメージを確認し、投資対効果を見極めるのが最短ルートです。
一生モノのキャリア設計・ない勢力を身に着ける
コメント