未経験でITエンジニアになる方法【面接でよくされる質問も解説】

未経験ITエンジニア

※本記事には一部PRを含みます

ITエンジニアは人気の職種で、IT人材が不足すると言われている現在では非常に需要が高くくいっぱぐれの少ない職種のひとつ。

この記事では、未経験ITエンジニアになるための方法についてまとめました。

今の仕事に満足していなかったり年収を上げたかったりする人は未経験でITエンジニアになることを選択肢のひとつとして考えてみてください!

本記事は下記のような人におすすめです。

・未経験ITエンジニアになるための方法を知りたい人
・面接でよくされる質問の回答を考えながら本当にITエンジニアになるべきか考えたい人

目次

【未経験ITエンジニアになる方法の前に】どんな仕事なのか?

ITエンジニア

ITエンジニアといっても職種としては様々あります。

それぞれでやれることが異なるため未経験ITエンジニアになるためにはどういった方向に進むべきかをまずは考える必要があります。

どんなエンジニアのタイプがあるかと仕事内容を大まかに記載しました。

タイプ仕事内容
フロントエンド
エンジニア
WEBページやアプリのUIの設計・開発、動作確認
ユーザーから見える部分の開発を担当
バックエンド
エンジニア
WEBサービス・アプリの裏側の仕組みや処理方法など
システムの設計・構築・保守などを担当
インフラ
エンジニア
システムの基盤となるITインフラの設計・構築・保守などを担当
ネットワークの設計やクラウド化、セキュリティ対策などを実施
大まかなエンジニアの種類

参考にした記事や比較的わかりやすい記事のリンクを張ったのでさらに詳しく種類を知りたい方は読んでみてください。

ITエンジニアの求められる役割や業務範囲が広くなったり新しい技術の台頭などで垣根がなくなっているからか、様々な記事でエンジニアのカテゴリの仕方も違います。

ざっくりどんな業務内容があるのかを把握したうえであなた自身の興味のある分野を深掘りしていくのが良いかと思います。

<参考URL>
■レバテック
エンジニアとは?種類・仕事内容・年収・適性を徹底解説します
https://rookie.levtech.jp/guide/detail/112
■DMMWEBCAMP
ITエンジニア15種類を年収や業務内容、難易度で徹底解説!あなたに合ったエンジニア像を紹介
https://web-camp.io/magazine/archives/22972

未経験ITエンジニアになるために年齢制限は?【20代推奨・最高35歳まで】

年齢制限

未経験ITエンジニアの年齢としては、できれば20代のうちにチャレンジするのが無難でしょう。

未経験で採用するなら若い方がよいです。

年齢が高くなればなるほど今まで培ってきたスキル・経験が求められます。

30代以上になるとある程度キャリアの方向性が定まっている場合が多く、「今まで何をしていたの?」という目線で見られかねません

未経験ITエンジニアの募集を見ると20代の若手を採用しようとしているケースが多く、年齢が高くても35歳までです。

未経験ITエンジニアに興味があるのであれば早めに検討を開始したほうが良いでしょう。

未経験ITエンジニア面接でよく聞かれること

面接

未経験でITエンジニアになるためにはそれ相応の努力が必要であり、意欲の高さが求められます。

未経験ITエンジニアとして転職を実現するためには下記のような質問は避けて通れないので事前に考えておきましょう。

聞かれそうな質問の回答を事前に用意しておくことで未経験ITエンジニアになるための考えが整理されます!

なぜ未経験でITエンジニアになろうと考えたのか?

未経験でITエンジニアになろうと考えた理由は必ずといってよいほど聞かれます。

理由を聞く意図としては、本当にITエンジニアになりたいと考えているのか意欲を探るのが目的。

未経験ITエンジニアは教育後にしか会社に価値を提供できないので長期で働いてくれないとマイナスになってしまいます。

理由を今までの業務経験やエンジニアと関わった経験などをもとにストーリーとして語れるようにしておきましょう。

この言語を習得しようと思った理由は?

ITエンジニアといっても、アプリ・サービスの見た目を開発・設計することもあれば、裏側の動く仕組みを作ることもあります。

サーバーやネットワーク構築などをするエンジニアもいます。

それぞれで学ぶ言語や業務が異なるのでなぜその言語を学ぼうと思ったのか、他のタイプのエンジニア職種ではないのかを考えておきましょう

このスキル・経験を身に着けて将来どうなりたいか

このスキル・経験を身に着けて将来どうなりたいかを聞くことで、ITエンジニアとして長期的なキャリアを築いていくことを視野に入れているのか、真剣に考えているのかを確認されています。

1つ目の質問と同様に長期的に働いてくれるのか、すぐやめないかを問う質問になります。

この質問では基本的には社内でのキャリア形成について答えるのが良いです。

スキル・経験を身に着けて転職を考えている方もいるかもしれませんが、社外での話を持ち出すとすぐに辞めてしまうかもと懸念を持たれる可能性があります。

未経験でエンジニアになるために現状努力していることは?

未経験ITエンジニアとして仕事をしていくために本当にやる気があるのであれば入社前に勉強を開始したりできることを始めたりしているのが当たり前です。

すべてを教えてもらう姿勢ではエンジニアとしても大成しづらいです。

ITエンジニアに対してのモチベーションがあまり高くないようにも見受けられてしまいます。

かんたんな知識を問う質問

努力していることの回答内容の中で例えば○○を勉強していますと回答した場合、基礎的な部分などの知識の確認をされる場合があります。

本当に勉強しているのか、どの程度努力しているのかを見るための質問です。

実際に勉強してみてやる前と後で何か印象が変わったりしたか?

実際に勉強してみてやっていけそうなのか、ITエンジニアとして継続的に学んでいけそうなのかを問われています。

できるだけポジティブな内容で返すのが良いでしょう。

現状、エンジニアと一緒に業務を進めるなどの経験はあるか?

ITエンジニアとしての経験がなくても、エンジニアと一緒に仕事をしている人はエンジニアとの会話で気を付けるポイントや仕事の概要をわかっている可能性があります。

普段仕事しているときを思い返して整理しておくと突っ込んだ質問にも回答しやすいです。

ある場合は他の質問であったエンジニアになろうと思ったきっかけ、理由でも使えると思います。

未経験でITエンジニアになる方法

エンジニア

ここからは未経験でITエンジニアになる方法を紹介します。

大きく3つの方法を紹介していますがそれぞれのメリット・デメリットまずはかんたんにまとめました。

スクロールできます
方法おすすめな人参考URL・サービス
未経験ITエンジニア
転職に特化した
エージェントを活用
・できるだけ早く転職したい人
・そもそもエンジニアになるべきか
など相談しながら進めたい人
・独学で少し勉強したが
挫折してしまった人
・勉強にお金をできるだけ
かけたくない人
20代向け未経験ITエンジニア
転職特化型転職エージェント
「ウズカレIT」の紹介記事
https://digi-ad-tenshoku.com/agent/uzuz-college-it/
ITエンジニア
の未経験歓迎
求人に応募
・できるだけ早く
転職したい人
・身に着けたいスキルが
明確な人
大手転職エージェントは比較的多く
未経験歓迎求人を多く扱っています
リクルートエージェント
マイナビエージェント
転職サポート
付きエンジニア
スクールに通う
・入社前にしっかりと基礎
を学んでおきたい人
・細やかな転職サポート
をしてほしい人
おすすめな転職サポート付きスクール
DMMWEBCAMP
TECHEXPERT
未経験エンジニアになる方法とおすすめな人・サービスまとめ

未経験ITエンジニア転職に特化したエージェントを活用する

未経験ITエンジニア転職に特化した転職エージェントが存在します。

概ね20代までを対象にしているエージェントが多いです。

おすすめはウズカレITというサービス。

こちらは、未経験者のための無料学習コンテンツを提供してくれるので学びつつ転職活動を進めることができます。

ウズカレITについては別記事で詳しくまとめているので興味があればこちらも併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
ウズカレITの評判は?【未経験からITエンジニアを目指したい方必見】 今の仕事の年収が低いので手に職をつけて安定して働きたい 思い切って未経験転職をして将来の市場価値を上げたい という20代の方におすすめなのがウズカレIT。 ウズカレ...

ITエンジニアの未経験歓迎求人に応募する

ITエンジニアの未経験歓迎求人は20代の募集が多く最大35歳くらいまでが応募可能ライン。

未経験でITエンジニアになりたいのであれば早めに飛び込んでしっかりとスキル・経験を身に着けるのが良いです。

未経験歓迎のITエンジニア求人を探すには大手転職エージェントの活用がおすすめ

dodaで未経験歓迎のITエンジニアを調べてみると約1,000件の求人がありました

圧倒的な求人数があり未経験歓迎求人も多く保有しています。

下記のような大手転職エージェントは未経験歓迎求人を多く保有しているのでおすすめです。

サービス名概要
リクルート
エージェント
日本最大規模の転職エージェントで
ミドル・ハイクラスはもちろん、
フリーターや第二新卒も利用可能
dodaリクルートに次ぐ日本最大級の転職
エージェント。転職サイトとエージェント
が一体になったサービス形態が特徴
マイナビ
エージェント
総合型転職エージェントの中でも20~30代に特化。
若手の転職に強く第二新卒の転職にも強い

転職サポート付きITエンジニアスクールに通う

ITエンジニアスクールは様々ありますが、転職を前提とするなら転職保証などがついているスクールが安心。

転職サポート付きスクールは就職までの道のりを手厚くサポートしてくて、実践を意識して何を知っておくべきかをしっかり教えてくれます

下記は転職サポート付きスクールの一例ですが、学べる内容やスケジュール、金額なども異なるのでそれぞれ興味があるスクールがあればまずは無料相談会に参加してみてください。

スクロールできます
スクール名概要・メリット
DMM
WEBCAMP
大手IT企業のDMMが運営で転職保証制度つき。
柔軟な学習スケジュールで働きながら学習し転職を目指せます
TECH
EXPERT
学習の途中離脱率が低い未経験者に特化した学習環境が魅力。
転職保証制度つきで転職成功率が9割以上と高い実績を誇ります
おすすめな転職サポート付きITエンジニアスクール一例
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次