Bloomキャリア登録の評判は?【大手に転職したい人向けのスカウト型転職サービス】

Bloomキャリア登録サービス概要(公式HPより引用)(2024年2月時点)

※本記事には一部PRを含みます

大手企業に転職したいけどなかなか良い求人が見つからなかったり、そもそもそのタイミングでは応募をしていなかったりします。

Bloomキャリア登録を活用すれば、大企業がポジションを募集するタイミングであなたの経歴に目が留まれば企業から連絡をもらうことが可能になります。

約50社の大企業が登録していて転職できるチャンスを常にうかがうことが可能です!

この記事は下記のような人におすすめです。

・Bloomキャリア登録の利用を迷っている方
・Bloomキャリア登録を使用しても全く連絡が来ないのではと不安になっている方
・Bloomキャリア登録と併用するのがおすすめなスカウト型転職サービスを知りたい方

目次

Bloomキャリア登録の概要

Bloomキャリア登録サービス概要(公式HPより引用)(2024年2月時点)
Bloomキャリア登録サービス概要(公式HPより引用)(2024年2月時点)

Bloomキャリア登録は、

興味のある企業を選んで登録でき、適したポジションがある際に個別に連絡が届く転職サービス

で大手の約50社が導入しています。

Bloomキャリア登録のサービス概要を表にまとめました。

スクロールできます
項目内容
サービス名Bloomキャリア登録
運営会社名株式会社Bloom
公式HPhttps://www.blm.co.jp/index.html
有料職業紹介
事業許可番号
13-ユ-311345
対象ユーザー一定のスキル・経験を有した社会人3年目以上のユーザー
累計登録ユーザー20,000人以上
登録企業数各業界大手企業に限定し約50社
対象エリア特になし、企業の募集エリアに応じる
サービス
の特徴
転職先として興味のある大手企業を選んでキャリア情報を登録することができ、
適したポジションやイベントがある際に登録先企業から
連絡を受け取ることができるサービス
※2024年2月時点の情報

Bloomキャリア登録のメリット

Bloomキャリア登録のメリット

あなたの経歴が転職市場で評価されるかの判断材料になる

Bloomキャリア登録に職務経歴を記載すると、登録している大企業からあなたのポジションにあった求人が出たときやあなたの経歴に関心を持った時に連絡をくれます。

登録企業としては下記のような日本の名だたる大企業が登録しています。

■登録企業(2024年3月時点)
メルカリ/みずほ銀行/Freee/トヨタ/楽天/本田/NTTdata/ZOZO/KDDI/ADC/サイバーエージェント/商船三井/花王/kubota/LINEヤフー/伊藤忠/デンソー/ベネッセ/日本ガイシ etc…

企業からの連絡をもらうことによってあなたの職務経歴に関心を持ってもらえたのかどうかが分かり市場価値の有無を測るひとつの判断材料になります。

半年に一度など定期的にアップデートしておくことによって反応してくれる企業も変わってくるかもしれません!

大手企業に転職するチャンスを常にうかがえる

この企業いいなと考えていても、あなたの応募したいポジションを常に募集しているわけではありません。

Bloomキャリア登録を使っておけば、募集が出た際に企業側から連絡をもらえる可能性があり、転職活動を積極的にしていなくても常にチャンスをうかがうことができます。

大手企業に転職したいと考えているならチャンスを逃さないためにも登録しておきましょう!

Bloomキャリア登録のデメリット・注意点

注意点

今すぐ転職したい人には向かない

あなたにマッチする募集ポジションがなかったり、あなたの経歴に関心を持ってもらえなかったりすれば連絡は来ません。

企業からの連絡待ちになり受け身になるので今すぐ転職したい方は転職エージェントなどの活用を検討しましょう。

下記は20代向けになりますがおすすめな転職エージェントについて書いているので、今すぐ転職したい方は参考にしてみてください。

あわせて読みたい
20代におすすめな転職エージェント14選【状況別に合わせたエージェントを紹介】 20代は初めての転職の方も多く、転職エージェントを使うべきなのかどうか、どうやって選べばよいのか迷う方も多いのでは。 僕も、20代で転職活動を2回やりましたが、エ...

一定の経験を有していないと企業からの連絡が少ない場合も

大手企業はある程度のスキル/経験がないとわざわざ企業側から連絡をくれません。

未経験や第二新卒の方を募集している求人を出している企業もあるとは思いますが、Bloomキャリア登録経由でわざわざ連絡してくることは少ないです。

連絡がWEBサイト上だけでなくメールで来ることもある

WEBサイトだけでなく、メールで連絡が来ることもあります。

確認頻度の高いメールアドレスで登録しておかないとせっかくの連絡を見逃す可能性があるので注意です。

Bloomキャリア登録から連絡が来ない?評判を調査

Bloomキャリア登録から連絡が来ない?評判を調査

Bloomキャリア登録で一番気になるのは

本当に企業から連絡が来るの?

というところが一番大きいと思いますのでそれらについてネット上での口コミ・評判を調査しました。

それ以外の評判口コミについては下記に簡単にまとめました。

良い口コミ・大手企業から連絡が来て転職活動をスムーズに進められた
・声をかけてほしい企業を求人応募者から選んで選択できる
・転職エージェントを使わず直接やりとりできる
よくない口コミ・UI/UXがいまいち
・WEBサービスで連絡するのかメールで連絡するのか統一してほしい
・あなたの経験や企業の募集状況によっては連絡が全く来ない
Blooomキャリア登録の口コミ・評判まとめ(2024年2月時点)

ここからは本当に企業からの連絡が来るのかどうかについて私自身の利用経験も踏まえて書いてみました。

Yahoo!知恵袋で見つけた口コミ

私はNRIから連絡が来まして面談を行いました。 今すぐに転職するつもりではなく、すぐの転職を勧めるオファーだったので見送りましたが、連絡はちゃんとくるようです。 登録したばかりで内定につながっておりませんが参考までに。

Yahoo!知恵袋より引用

花王からきました! 担当者から直接くる分、リクナビとかよりも内定率高いのでしょうか。 すぐ入社してほしいかんじですよね、

Yahoo!知恵袋より引用

Bloomキャリア登録とやらに土曜の夜に登録してみたら、月曜朝イチで2社から職務経歴書を送ってくれとの返信がきた。ダメ元でも登録してみるもんなんだな…!

X(旧Twitterより引用

私自身がBloomに登録した感想・連絡内容

僕自身は2022年年末に登録してから最初に2社連絡が来ました。

もう1年以上職務経歴を更新していないのですが3~4か月に1度くらいはどこかしらから連絡が来ます。

2024年2月にも連絡をもらったので一番最新で来ているものをだいぶ隠してますが引用します。

Bloomキャリア登録からとむにきた連絡内容
Bloomキャリア登録からとむにきた連絡内容

そろそろ職務経歴書をアップデートしてどのような変化が来るか様子を見たいと考えています。

サイト上ではなく、登録しているメールに対してBloomの担当者から連絡が来ることがあるので見逃さないようにしましょう!

Bloomキャリア登録のよくある質問

よくある質問Q&A

登録するのに利用料は発生しますか?

無料で登録できます。

退会はどのようにできますか?

2024年2月時点では下記のように変更ができます。

『ホーム』→下の方にスクロール→『退会はこちら』という文字列をクリック

今すぐの転職を検討していませんが登録してもよいですか?

今すぐの転職でなくても問題ありません。

しかし、登録して1年以上放置しておくとBloom側から連絡が来て退会の案内が来る可能性があります。

半年に一度などは職務経歴を更新しておきましょう。

社会人経験が短くても企業からの連絡を受け取れますか?

受け取れる可能性もありますが、基本的には社会人経験を積んだ方の方が連絡をもらいやすいです。

Bloomサイト上では、社会人経験年数が5年以上など一定の専門性を有している方の方が連絡を受け取る割合は多いという記載があります。

Bloomキャリア登録の利用がおすすめな人

おすすめ

社会人3年以上で特定の業界・職種で一定の経験を積んだ人

最低でも社会人歴3年以上で特定の業界や職種でのスキル・経験があると企業から反応してもらいやすくなります。

企業から連絡をもらえるサービスになっているので、企業から連絡して面接に進んでほしい、内定を出せそうな専門的なスキル/経験を積んだ人中心に連絡が来ます。

今までの経歴をもとに大手企業でさらにステップアップしたい人におすすめです!

良い求人・職種があれば大手企業に転職したいと考えている人

求人はいつ出ているかわかりませんし、常に確認するのも大変です。

Bloomキャリア登録を使えば積極的に転職活動をしていなかったとしても企業側から連絡をもらえる可能性があります。

常に大手企業への転職チャンスを狙いたい人におすすめです!

大手が反応するような市場価値のある経歴になっているかを把握したい人

市場価値を測る手っ取り早い方法はスカウト型転職サービスに登録しておくこと。

職務経歴をアップロードしておくだけであなたに興味のある企業が連絡をくれます。

連絡をもらえたということは少なからず合格可能性があるということを意味します。

大手に転職できるのかどうか、あなた自身の市場価値を測るのにもおすすめなサービスです!

Bloomキャリア登録と合わせて利用したいスカウト型転職サービス

スカウト型転職サービス

スカウト型の転職サービスはそれぞれで確認できる求人が異なったり魅力的な機能が異なるので複数登録しておくのがおすすめ

僕はBloomキャリア登録はもちろん、ビズリーチ、ミイダスをメインに使っていて、AMBIも合格診断機能などを活用しています!

下記におすすめなスカウト型転職サービスをまとめました。

すべて無料で利用可能できるので気になるものがあれば使ってみてください。

サービス名サービス概要・メリット
ビズリーチスカウト型転職サービスの先駆け的な存在で
年収が高くチャレンジングな仕事を獲得したい方におすすめ
AMBI若手向けハイキャリアスカウトサービス。
日本だけでなく海外の転職もサポート。
特定企業に合格可能性があるかを判断できるサービスが魅力
ミイダススカウトがもらえるのはもちろん、コアコンピテンシー診断や
企業の社風や評価、戦略などを細かく確認できる
点が魅力
リクルート
ダイレクト
スカウト
大手ならではの登録企業数の多さが魅力。
AIがあなたの転職活動をサポートしてくれます
dodaXハイクラスに特化し厳選されたヘッドハンターが求人を紹介。
スカウトを待たなくても気になる求人があれば応募可能
Bloomキャリア登録と合わせておすすめなスカウト型転職サービス

【まとめ】大手企業に転職したいなら登録必須のスカウト型転職サービス

Bloomキャリア登録は 大企業に転職したいなら 必須の優良サービス

大手企業への転職はかんたんではありません。

常に募集をしているわけではありませんし、応募が多いのでなかなか競争に勝てない場合もあります。

しかし、転職はタイミングの良さも重要だったりします。

そのタイミングを逃さないためにもBloomキャリア登録を使ってチャンスを伺いましょう。

大企業が求人を出すタイミングであなたの経歴が目に入るようにしておくことでチャンスを逃さず転職できる可能性が高まります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次