おすすめなWEB広告運用スクール5選【現役WEB広告運用者が解説】

おすすめなWEB 広告運用スクールは?

※本記事には一部PRを含みます

さまざまなWEB広告運用スクールが乱立していますが本記事では各WEB広告運用スクールの特徴やメリット・デメリットなどを網羅的にまとめました。

元WEB広告代理店で約9年働いていて現在もWEB広告運用を行っている僕が調査しまとめています。

本記事は下記のような人におすすめです。

・おすすめなWEB広告運用スクールを知りたい人
・各WEB広告運用スクールの特徴を知ってあなたにあったスクールを選びたい人

目次

WEB広告運用スクールの選び方・チェックポイント

チェックリスト

実践的な内容になっているか

WEB広告運用の知識を身に着けるだけならWEBサイトや書籍などを使えばある程度収集できます。

しかし、実践をしようと思うと一人ではなかなか難しいことも多いです。

スクールにあえて通うのであれば実践的な内容を学びより実務に近い形の内容を学べるところを選びましょう!

あなたのライフスタイルにあったスケジュールを組めるか

基本的にはWEB広告運用スクールに通う間は現在の仕事をやりながらがおすすめ。

収入が途絶えてしまうと焦りも出てしまいストレスになります。

あなたの仕事のスケジュールに合わせて柔軟に予定が組めるのかどうかを事前に確認しておきましょう!

転職・副業支援があるか

あなたがWEB広告運用スクールに通った後どのようになりたいのでしょうか。

転職したいのであれば転職支援が充実したスクール、副業で稼ぎたいのであれば副業に向けた支援をしてくれるスクールがおすすめ。

本記事では転職・副業それぞれでおすすめなスクールを紹介しています。

講師は現役のマーケター・広告運用者か

WEB広告運用スクールは昨今乱立しており、あまり最近の広告運用経験がなかったりマーケティング経験が少なかったりする講師が教える場面が散見されます。

スクールでは無料体験会やカウンセリングが必ず用意されているのでどのような講師が担当になるのかを確認しておきましょう!

無料相談会でスクールについての疑問を解消する

各WEB広告運用スクールには無料の体験会やカウンセリングの機会があります。

いくつかの広告運用スクールで気になったものをピックアップして疑問を解決しておきましょう。

・そもそもWEB広告運用の仕事ってどんなことをするのか
・学習のスタイルは
・講師はどんな人が担当してくれるのか
・疑問が生まれたとき質問する環境はあるのか

・学習にかかる費用や期間

など気になる疑問をしっかりと解決してスクール選びを行いましょう。

おすすめなWEB広告運用スクール5選

WEB広告・ネット広告

イマカラ【WEB広告・SEO/現役WEB広告代理店運営】

イマカラWEB広告代理店が運営する広告運用スクールで現役の広告運用者がマンツーマンで指導してくれるのが特徴。

特にリスティング広告を中心とした内容となっており幅広く学ぶよりもまずはWEB広告でメインとなるリスティング広告に力を入れていきたい人におすすめ。

イマカラの概要をかんたんにまとめました。

項目内容
サービス名イマカラ
サービス
URL
https://imacala.com
運営
会社
株式会社カルテットコミュニケーションズ
学べる
内容
リスティング広告メイン
オプションでSEO/SNS広告に
ついても受講可
価格
(税込)
リスティング広告コース:27.5万円
入学金:無料※2024年1月現在
SNS広告:16.5万円
SEOベーシック:22万
SEOアドバンス:27.5万
※希望者向け補講:1回1時間5,500円
受講
期間
3~6か月
※個人のスケジュールにより変動
転職
サポート
あり
受講場所オンライン
受講
スタイル
マンツーマン
スケジュール都合に合わせて柔軟に変更可能
イマカラの概要(2024年4月時点)

①現役のWEB広告運用者が直接指導
②個別指導で丁寧なサポートが受けられる
③実践的な内容で実務につなげやすい
④他スクールと比較して安価
⑤スケジュール調整がしやすい

①WEBマーケティング全体を学べるようなカリキュラムになっていない
②リスティング広告中心となりSEOやSNS広告を学ぶのに別途費用が発生する

WEB広告運用の実践を意識して学びたい方におすすめです!

イマカラについては下記記事で詳しくまとめているので良ければこちらも併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
WEB広告運用スクール『イマカラ』の評判は?【ネット広告代理店運営の超実践向けスクール】 WEB広告運用を学べるスクールは様々ありますが、実践的な内容で実務にすぐ使える知識を学びたいならイマカラがおすすめです。 この記事では、元WEB広告代理店で9年勤務...

デジプロ【転職サポートが手厚い】

デジプロは受講者数No1(日本マーケティングリサーチ調査/2021年9月時点)の実績を誇る広告運用スクール。

リスティング・SNS・ディスプレイ広告といった幅広いWEB広告媒体について学ぶことができます。

また、転職支援は広告・マーケティングに強みをもつ転職エージェントマスメディアンと提携しているので手厚いサポートを受けられます。

項目内容
サービス名デジプロ
サービス
URL
https://degipro.com
運営
会社
株式会社Hagakure
学べる
内容
WEB広告全般(リスティング/SNS/ディスプレイetc…)
広告運用に必要なデータ分析・エクセル
価格
(税込)
集団:330,000円/マンツーマン:385,000円
※転職コース・副業コースともに同様の金額
受講
期間
転職コース:3.5か月+転職支援
副業コース:3.5か月
転職
サポート
転職コースの場合あり
受講場所通学、またはオンライン
受講
スタイル
集団、またはマンツーマン
スケジュール集団の場合決められた曜日など指定あり
マンツーマンの場合は柔軟に対応可
デジプロの概要(2024年4月時点)

①幅広いWEB広告媒体の基礎を学べる
②転職支援が手厚くキャリアチェンジしたい人向き
③副業向けのコースもありあなたのニーズに合ったコースを選択できる

①マンツーマンだと費用が少し高め
②集団での場合スケジュールを自由に変更しづらい

無料体験授業などを行っているので気軽に参加してみてください!

デジプロについては別記事でも詳しく書いているのでよければ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
デジプロの評判は?【広告特化エージェントと提携の手厚い転職サポートあり】 WEB広告運用を幅広く学べるスクール「デジプロ」。 実務研修が充実しており、将来的にしっかりと仕事にしたい人におすすめなスクールです。 この記事では、デジプロの評...

WebRu【現役WEB広告代理店×SEO】

WebRuはサブスク型のWEBマーケティングスクールであなたのペースで様々な内容を受講可能

WEB広告だけでなく、HTML・CSSやWEBデザインなどWEBマーケターに必要な知識を網羅的に学べます。

また、希望者にはOJTという形で実際のクライアントワークに入ることができるので実践経験も積むことができます。

項目内容
サービス名WebRu
サービス
URL
https://webru.burunnen.co.jp
運営
会社
株式会社BRUNNEN
学べる
内容
SEO/広告運用/商業デザイン/HTML・CSS/WEBデザイン
ライティング/コンテンツ企画/マーケティングの基礎
価格
(税込)
サブスク(1か月プラン):29,900円/月
6か月割プラン:27,800円/月
※6か月分1かつ払いになります(166,800円)
12か月割プラン:24,900円
※1年分一括払いとなります(297,600円)
受講
期間
すべてのコンテンツ終了に1年間を想定
早いペースだと半年で終える人も
転職
サポート
なし
受講場所オンライン
受講
スタイル
オンライン(スライド式)
+チャットでの講師への質問
スケジュール自分のペースで受講可能
WebRuの概要(2024年4月時点)

①サブスク型で費用の負担が少ない
②WEBマーケティングを自分のペースで網羅的に学べる
③理解度テストがあり理解度を確認しながら学習を進められる

①転職支援サポートはない
②自分で学習ペースをコントロールする必要がある

③課題・テストをクリアしないと次に進めないため学びたいコンテンツだけというのが難しい

転職・フリーランスなど受講の目的に合わせた無料オーダーメイド体験会に参加してみてください!

WebRuについては別記事で詳しくまとめているので興味があればこちらの記事も併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
WebRuの評判は?【サブスク型Webマーティングスクール】 WEBマーケティングの知識を網羅的にあなた自身のペースで進めたいならWebRuがおすすめ。 他WEBマーケティングスクールよりも比較的安価に始められます。 この記事ではWE...

Wannabe Academy【副業案件獲得サポートあり】

Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)は副業案件獲得サポートもあるWEBマーケティングスクール。

転職サポートもありますが、副業案件獲得サポートがあるスクールは珍しいので副業で稼ぎたい人におすすめ。

回数制限なし何回でも補講が受けられたり、追加料金なしで最長7ヶ月間のサポートを受けられるなど習熟度を上げるためのサポートも充実しています。

項目内容
サービス名Wannabe Academy
サービス
URL
https://shareway.jp/wannabe_web/2-main/
運営
会社
株式会社Shareway
学べる
内容
WEBマーケティング基礎/リスティング/
SNS広告/ディスプレイ広告/アフィリエイト
価格
(税込)
入学金:6.6万円
授業料29.7万円
受講
期間
3か月(+4か月サポート期間)
転職
サポート
あり
受講場所オンラインor通学
受講
スタイル
リアルタイム授業+テキスト・動画
スケジュール決められた授業日程に参加の必要あり
Wannabe Academyの概要(2024年4月時点)

①マーケティング特化エージェントと提携し充実した転職サポート
②副業案件獲得サポートで副業で始めたい人の一歩目を支援
③補講を無料で受けられるなど充実した学習サポート

①週1回のオンライン授業の日程は調整する必要がある
②マンツーマンなど一人で黙々とやる環境ではない

周囲と助け合いつつ副業・転職に向けて頑張りたい人におすすめです!

Wannabe Academyについては下記記事で詳しくまとめているので興味のある方はこちらの記事も併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
Wannabe Academy(ワナビーアカデミー)の評判は?【副業案件獲得サポート付きのWEB広告スクール】 WannabeAcademy(ワナビーアカデミー)は業界初の実務経験が積めるWEBマーケティングスクール。 他にもWEBマーケティングスクールは多くありますが、実務経験として実際に...

WorX MarketingClass【転職成功時後払い】

WorXは転職成功にコミットする、転職後の後払い型のWEB広告運用スクール

国のリスキリング支援事業にも採択されているので受講費用の補助ももらえます。
※内容の詳細は無料カウンセリングで確認してください

無料カウンセリング後にあなたにデジタルマーケターとしての適性があるのかどうかの診断コンテンツも用意されています。

そもそも適性があるのか、本当に未経験でのデジタルマーケターへの転職をするべきなのか悩んだら相談してみてください。

項目内容
サービス名WorX MARKETING CLASS
サービス
URL
https://worx.jp/lp/marketing-class/
運営
会社
WorX株式会社
学べる
内容
リスティング広告/SNS広告/ディスプレイ広告
戦略立案/仮説検証+ビジネススキル
(コミュニケーション・プロジェクトマネジメント・
プレゼン・金融/統計学・ビジネスマナー)
価格
(税込)
転職成功時の後払い
月給×10%を24か月分
受講
期間
3か月
転職
サポート
あり
(転職する事前提のスクール)
受講場所オンライン
受講
スタイル
個別指導
スケジュール柔軟に対応可
WorXの概要(2024年4月時点)

①個別指導とオンライン学習の掛け合わせでできるから時間の融通が利きやすい
②転職成功後にしか費用が発生しない後払い方式で今お金がない人でも使いやすい
③手厚い転職サポートがあり未経験での転職がしやすい

①費用が少し高め
※国のリスキリング事業の補助を受けられる可能性があります
②転職を想定していない人には不向き

転職にコミットしてくれるため必ず未経験での転職を実現したい人におすすめです!

結局どのWEB広告運用スクールがおすすめ?目的別にピックアップ

選び方

実践的な内容を学ぶならイマカラ

実践的な広告運用のスキルを学びたいのであればイマカラがおすすめ。

WEB広告代理店が運営しており現役の広告運用者がマンツーマンで指導してくれます。

リスティング広告に特化した内容になっていますが実践を意識するならいろいろ手を出して少しずつ覚えるよりも集中して学ぶのが良いです。

リスティング広告はWEB広告の中でも圧倒的な市場規模を誇っていますし広告運用すべての基礎になるのではじめに学ぶのがおすすめです!

転職支援の手厚さならWorX or デジプロ

WEB広告運用スクールに通った後は身に着けた知識を使って転職したい人はWorX MARKETING CLASSデジプロがおすすめ。

WorX MARKETING CLASS転職保証型で転職成功後の後払いになるので今貯蓄がない人でも安心して受講可能。

デジプロ広告・マスコミの転職特化のエージェントとしては日本最大規模を誇るマスメディアンと提携し手厚い転職サポートを受けられます。

WEBマーケティングを自分のペースで幅広く学びたいならWebRu

WebRu以外の他のスクールはWEBマーケティングの全体像の基礎的な部分を少し触るだけのところが多いです。

WebRuは広告以外にもHTML/CSSなどのコーティングやWEBデザイン、コンテンツマーケティングといった幅広いWEBマーケターになるための知識を学ぶことができます。

希望者にはOJTも実施しているので知識だけでなく実践経験もえることができますよ!

副業で案件獲得をしたいならWannabe Academy

副業で使えるスキルを身に着けたいならWannabe Academyがおすすめ。

副業で3万円の案件獲得の保証制度があるため一番初めの案件獲得の高いハードルを乗り越えるためのサポートをしてくれます。

本業にしようか迷っていてまずは副業でチャレンジしたい人におすすめです!

広告運用スクールのよくある質問Q&A

よくある質問Q&A

広告運用を独学で学ぶことは可能か?

独学でも学べないことはないですが時間と手間がかなりかかることは注意です。

知識をつける→管理画面の触り方を学ぶ→実際に身銭を切って配信してみる→効果改善施策を考える

というような一連のサイクルを一人で行う必要があり、分からないことが出てきたときに誰かに質問もできず挫折する方が多いです。

独学で勉強する方法については別記事で書いているので独学で頑張りたい人は参考にしてみてください。

あわせて読みたい
WEB広告を勉強する方法【元ネット広告代理店9年勤務の僕が解説】 WEB広告を勉強しようと思ってもなかなかどのように勉強すればよいのか手順が分からない方も多いと思います。 この記事では、インターネット広告代理店で約9年働いていた...

スクールに通うことで副業・独立は可能か?

不可能ではないですが非常に難しいです。

副業案件はクラウドワークスなどのサービスで仕事を探すことができます。

紹介したワナビーアカデミーは副業での案件獲得サポートを行っており副業での案件獲得をしやすいです。

しかし、継続してその後も案件獲得を継続できるかは未知数で実践経験の少なさによって案件をすぐに失ってしまうリスクもあります。

スクールに通った後に副業・独立している人もいるようですが継続してうまくいっている人は一握りです

広告運用の平均年収は?

WEB広告運用の平均年収はWEB担当者Forumの調査によると623万円程度だそうです。

様々な業種の平均よりも高い水準にあります。

今の業界でなかなか年収を上げられるイメージが湧かない人は思い切ってWEB広告運用の世界に飛び込んでみてもよいかもしれません。

WEB広告運用人材の年収(WEB担当者Forumより引用)
WEB広告運用人材の年収(WEB担当者Forumより引用)

広告運用の将来性は?

WEB広告運用は機械化・自動化によって調整できるレバーが徐々に少なくなってきており、クリエイティブも自動化されるような動きも出てきています。

WEB広告運用の仕事がスクになくなることはないと思いますが、単純にWEB広告運用だけのスキルを持っているだけでは厳しくなっていく可能性があります。

WEBマーケティングスキルを持っていたり営業ができたり事業全体を見る力やデータ分析などその他のスキルと掛け合わせていくことで市場価値を上げることができます。

あわせて読みたい
インターネット広告代理店の将来性は?【元大手代理店勤務の僕が解説】 あなたが働いている、またはこれから入ろうとしているインターネット広告代理店の将来性が大丈夫なのかを考える人も多いのではないでしょうか。 この記事では、インター...

WEB広告運用のやりがい・メリットは?

WEB広告代理店で働いていた僕からするとWEB広告運用のやりがい・メリットは

①比較的年収が高い
②行動した数字の変化がすぐにわかる
③顧客のビジネス成長にダイレクトに貢献できる
④パソコンさえあれば場所を選ばずに仕事ができる

あたりだと考えています。

別記事でやりがいやWEB広告運用者に向いているかどうかを判断するための方法についてまとめているので良ければこちらの記事も読んでみてください。

あわせて読みたい
web広告運用に向いてる人とは?【向き不向きの判断方法も解説】 WEB広告運用は平均年収も一定高くテレワークや独立なども目指せる職種になっていてなりたい人も多くいます。 この記事では、私自身WEB広告運用者として仕事をしてきた経...

【まとめ】無料カウンセリング・説明会に参加してWEB広告の仕事について聞いてみよう

カウンセリング

本記事ではおすすめなWEB広告運用スクールや選び方などをまとめました。

各スクールでは特徴も異なりますしどんな人が教えてくれるのか、受講スタイル、金額も異なります。

各スクールが無料体験会やカウンセリングを行っているのでまずは話を聞いてみてどのスクールが良いのかやそもそもWEB広告運用者になるべきなのかも含めて相談してみましょう。

WEB広告運用スクールはけして安い金額ではないので注意深く選んで失敗の内容に選びましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次