リクルートエージェントの評判は?【実際に使ってみた感想も紹介】

リクルートエージェントの評判

※本記事には一部PRを含みます

リクルートエージェントは国内転職実績NO1のエージェントで多くの人が利用しています。

この記事では、筆者自身が利用した経験も交えて実体験ベースでリクルートエージェントの良し悪しをレビューしました。

リクルートエージェントは圧倒的な求人数があり、多くの求人を幅広く確認して転職活動したい人におすすめです!

本記事は下記のような人におすすめです。

・リクルートエージェントを登録するメリット/注意点を知りたい人
・リクルートエージェントを使った人の口コミ/評判を知りたい人

目次

リクルートエージェントの概要

リクルートエージェント公式HPより引用(2024年4月時点)
リクルートエージェント公式HPより引用(2024年4月時点)

リクルートエージェント転職実績日本No.1の総合型エージェントで圧倒的な求人数を誇ります。

転職を考える際に多くの人が検討するエージェントで利用しておいて損のないエージェントです。

リクルートエージェントの概要を下記にまとめました。

スクロールできます
項目内容
サービス名リクルートエージェント
運営会社名株式会社リクルート
公式HPhttps://www.r-agent.com/
有料職業紹介
事業許可番号
13-ユ-313011
対象ユーザー20~50代の求職者全般の幅広いニーズに対応
年間登録者数130万5,000名※2022年度実績
求人数約70万件※公開・非公開含む
対象エリア日本全国+海外
※2024年3月時点の情報

利用者の属性(年齢・業界/職種)

日本最大級の転職エージェントなだけあり、利用者の幅はかなり広くどんな求職者にも対応できるだけの求人数と転職実績があります。

年齢層としては転職市場で重宝される26~36歳がボリュームゾーンですが、25歳以下や36歳以上の利用もあります。

リクルートエージェント利用者の年齢層(2022年度実績)(公式サイトより引用)
リクルートエージェント利用者の年齢層(2022年度実績)(公式サイトより引用)

利用者の業界もかなり幅広いです。

ほぼすべての業界を網羅しており様々な業界に対応できるエージェントです。

リクルートエージェント利用者の業界(2022年度実績)(公式サイトより引用)
リクルートエージェント利用者の業界(2022年度実績)(公式サイトより引用)

職種も営業やマーケティング、エンジニアなど様々な職種に対応可能。

応募したい職種の求人を幅広く知りたい方は登録しておくと網羅的に求人を確認したうえで応募ができます。

リクルートエージェント利用者の職種(2022年度実績)(公式サイトより引用)
リクルートエージェント利用者の職種(2022年度実績)(公式サイトより引用)

主な機能・サービス

リクルートエージェントの主な機能やサービス内容についてまとめました。

転職エージェントが通常行ってくれる面接対策や職務経歴書添削、スケジュール調整はもちろんのこと、スカウトサービスや求人検索も利用可能。

他の転職サイトをいくつも登録しなくてもリクルートエージェントだけでエージェントサービスと求人検索サービス双方を利用できるので手間が少ないです。

スクロールできます
主な機能機能概要
求人検索公開求人約38万件の中から検索可能
※非公開求人約33万件
スカウト登録したレジュメをもとに企業からのスカウトを受け取れます
面接・職務
経歴書対策
キャリアアドバイザーが職務経歴書のブラッシュアップや面接対策などを実施してくれます
交渉退職日や入社日、給与交渉などを代理で実施してくれます
転職イベント面接力向上、キャリアデザイン、職務経歴書の書き方など様々なイベント・セミナーを開催
転職成功ガイド転職の進め方や志望動機の書き方など転職に役立つノウハウを掲載したコンテンツが充実
リクルートエージェントの主な機能・サービス

リクルートエージェントのメリット

メリット

転職エージェントNo1の求人保有数で全国対応

リクルートエージェントは転職エージェントNo1の転職実績を誇り、公開・非公開求人併せて約70万件(2024年4月時点)の求人を保有。

日本全国の求人が見られるのはもちろん、海外の求人も確認できます。

総合型エージェントに登録して幅広く求人を確認したい人におすすめです!

リクルートでしか扱っていない求人も多数

リクルートは30万件以上の非公開求人を有しており、中にはリクルートでしか扱っていない求人も多数存在。

質の高い求人を見逃したくない人や市場に出回っていないレアな求人を確実に抑えたい人におすすめです。

エージェント担当者の質が一定水準以上ではずれが少ない

リクルートエージェントは大手人材会社が運営していることもあり、

・しっかりと教育が行き届いている
・転職サポートのノウハウが蓄積されている
・担当者の転職支援実績が豊富

なので担当者の平均水準が高く当たり外れが少ないです。

また、担当が合わないと感じれば理由を伝えれば変更してもらえます。

ヒアリングが丁寧で希望求人とのずれが少ない

転職支援を受ける前に無料面談がありますがこちらでは担当者がしっかりとあなたの希望をヒアリングして求人を紹介してくれます。

初めの面談後に求人がいくつか送られてきてそのあとにも送付した求人にずれがなさそうかを確認してくれるのであなたにあった求人に出会いやすいです。

リクルートエージェントのデメリット・注意点

デメリット

担当の業界知識が少ない場合もある

総合型エージェントにありがちなのが業界知識が少ない人が担当になるケースもあること。

エリアの担当や近しい業界を担当してきた人がアサインされていますが、特化型エージェントではないので専門性と少し離れたところでの担当がつくケースもあります。

これは総合型エージェントでは仕方がないことなので、専門性の高い特化型エージェントと併用するのがおすすめ。

専門性の高い特化型エージェントを利用することで

・対象業界に応募する際に気を付けた方が良いこと
・直近の対象業界/職種の転職市場の動向
・求められているスキル・経験

などを詳しく知ることができます。

特化型エージェントだけだと求人が少ないこともあるので、総合型エージェントと併用して良いとこどりするのがおすすめです!

優秀な担当者=忙しいため連絡がつきづらい時もある

総合型エージェントは担当者も多いですが利用者も多く、特に繁忙期となる4月入社・10月入社を目指している時期はかなり忙しくなり連絡がつきづらい場合があります。

特に優秀な担当者にはそれだけ担当している人も多かったりするのでなかなか連絡がつきづらい場面もあるかもしれません。

連絡が取れないなと感じるときはがんがんあなたから電話やメールで連絡しましょう!

リクルートエージェントの口コミ

口コミ・評判・評価

よい口コミ

ネット上で見つけたよい口コミをいくつかピックアップしました。

概ね下記のような口コミが多いと感じました。

①圧倒的な求人数で興味のある求人を多く知れる
②対応が丁寧で対策などもしっかりやってくれた
③サイトが使いやすく転職活動しやすい

下記、ピックアップした口コミです。

細かいところまで親身に返信してくれたりする。職務経歴書や面接対策など添削してくれる。求人も圧倒的に多いし、日本のエージェントの中では一番だと思う。ここをメインに利用して他社をサブに利用するのが良いかも。

みん評

やはり圧倒的な知名度にひかれて登録をしました。登録してからのレスポンスも早く、最初のインタビューから求人紹介・選考過程での状況ヒアリングやアドバイザリー・内定後のフォローアップまでメール、電話ともに気持ちのよい対応をしていただけました。私が支部の存在しない遠隔地に在住だったため、実際にオフィスでの対面は難しく、メールと電話での対応に終始しましたが、選考が進んで模擬面接(想定させる質問への対処方法アドバイス)も丁寧にご対応いただけたことが、実際の面接時の自信にもつながり最終的に内定をいただけたと感謝しております。

みん評

転職活動をする暇が無く、中々前職から離れられない状況でした。そんな中でネットを利用しての転職を視野に入れたのですが、かなり良かったです。職業案内所などでは手続きをしたり、待ち時間が合ったり、そもそも施設に行かなくてはダメだったりと手間が掛かっていたのですが、ネットの転職エージェントならそれらが入りません。家から簡単に利用出来るので楽です。しかも、私が利用したリクルートは仕事の幅が広く豊富で、自分好みの職場が探しやすかったです。なるべく、次回が無い事を祈りますが、もし転職をしたいときには再度利用したいと思います。

みん評

よくない口コミ

よくない口コミについてもいくつかピックアップしました。

概ね下記のような口コミが見られました。

①社内選考で落とされており実際には応募されていない可能性
②選考通過率が低いときの対策を取ってくれなかった
③ミスマッチとなる求人が多くなった
④スタッフとのコミュニケーションがうまくいかなかった

①については僕が使った感想にも書いていますが実際そうなのかもなと思える場面がありました。
そう感じた場合、どうしても入社したい会社であれば直接応募してみましょう。

③については、面談の時に聞いてみたのですが

・スキル/経験があまりなかったり浅い場合
・スキル/経験にばらつきがある場合
・地方であまり対象職種がない場合

条件に合う企業が見つからずミスマッチな求人が多くなる可能性があるとのことです。

④については、よくある質問のところに書きましたが、理由を明確に伝えれば変更してもらえるので問い合わせしてみましょう。

下記、よくない口コミの一例です。

・社内選考がある。
社内選考があるとは明言されませんでしたが、企業の休業期間に書類選考~不採用通知があったこと、不採用通知までの日数に一定の法則性があったことから、社内選考があるんだろうなと確信していました。
そのため公開求人で且つ企業自体が応募を受け付けているところは、直接応募した方がよいのでは?と思います。

・ミスマッチな求人もたくさん送られてくる。
求人票の数は多いものの、体感7割くらいはこちらが先方の「必須条件」を満たしていないもので、2.5割はこちらの条件が合わないものでした。
エージェントさんからは”とにかくたくさん応募してください!”と言われますが、そもそもこの中で応募できるものがそんなにないんだけどな、と思っていました。

みん評

ただ求人数が多いだけです。
エージェントとの面談では良い印象を受けましたが、その後は特になにもしてくれません。
エージェントから送られてくる求人は、こちらの希望とは全く合わないものばかりか絶対にやりたくないと面談伝えた職種の求人も多数送られてきます。
現在かなりの数を応募していますが、書類選考が通ったのは一社のみ。この現状で履歴書や職務経歴書へのアドバイスは特にありません。また面接後、エージェントを通して不採用の連絡が来ましたが理由は企業側から教えてもらえませんでしたとの事でエージェントを利用するメリットが感じられません。
また2月初旬に応募した企業からの連絡が4月末に来て、選考結果は企業側の都合で求人募集が見直しになったためとだけでした。

みん評

筆者がリクルートエージェントを使ってみた感想

口コミ・評判

僕自身、リクルートエージェントを活用して転職活動をしてみたので感想をGOODとBADに分けて紹介します。

良い担当者とも巡り合えましたし入社したいと思える企業も紹介してもらえたので総合的には利用してよかったと考えています。

【GOOD】丁寧なヒアリングをしてくれた

初回面談は丁寧なヒアリングをしてくれてかなり好印象でした。

僕はマーケティング関連での転職活動をしていましたが

・行きたくない業界や入りたい業界は?
・こういうケースだとどうか?
・代理店で働く選択肢はあるか?

など様々なケースを想定して細かく希望する条件などを確認してくれました。

また、求人をいくつか送ってもらった後に

アドバイザー

求人内容は希望に合うものになっていましたか?

と確認の電話をくれました。

しっかりと条件のすり合わせをしてくれたので信頼できるなと感じました。

【GOOD】電話する時間など事前にすり合わせてくれた

リクルートエージェントを利用する前に、エージェントの口コミをいくつか見ていたので少し不安な面がありました。

それは『しつこく連絡が来る』というもの。

しつこく連絡が来たら嫌だなと思っていたのですが、次この時間帯に電話してもよいですか?などと事前確認してくれたのでスムーズに気持ちよくやりとりができました。

【GOOD】面接前に対象企業の情報や過去の傾向などをしっかり教えてくれる

リクルートエージェントは過去のデータを膨大に保有しているので対象企業の情報や過去の傾向などをしっかり押さえています。

その情報を見ることでしっかりと面接対策をすることが可能。

面接は事前準備が内定を左右するので企業の情報をしっかりと把握できるのは大きいですね!

【BAD】連絡がしばらくこないことがあって選考が進んでいるのか不安になった

まめに連絡できていた期間がある一方でしばらく連絡がつかない時があって選考が本当に進んでいるのか不安になったことがありました。

電話したら対応してくれたので特に大きな問題はなかったのですが電話をあえてするというところに少しハードルを感じる方もいるかもしれません。

あなたはサービスの受け手なので遠慮なく不安なことがあればエージェントに連絡しましょう!

【BAD】SPI試験の日程がリクルートからと企業からの連絡で異なっていて困惑した

SPI試験の日程がリクルートから送られてきて、SPI受験のURLなどは後日企業から送られてきますと連絡がありました。

しかし、リクルートから送られてきた日程と企業から送られてきた日程が異なっており困惑して連絡しました。

すぐに確認してくれて、企業からの連絡が正しいと返答が来たのですが日程が全く違っていたのでびっくりしました。

【BAD】企業に書類を送付しておらず社内で判断をしているケースもありそう

口コミでもありましたが、リクルート社内で判断し応募を見送るケースもありそうです。

そういった口コミがあったのであまりスキルにマッチしないものを織り交ぜて応募してみたのですが、応募して2日後くらいに一斉に選考終了となりました。

本当に企業に応募して書類選考をしているのか微妙なタイミングで実際厳しいのではと思います。

リクルート側からしても企業に対してあきらかに内定しなさそうな求人に書類を出しても企業の信頼を失うだけですのでそうしたいのはわかります。

リクルートからおすすめとしてマッチしていない求人も一部紹介があり、その求人に応募したのであらかじめ精査してよとは思いました。

リクルートエージェントの利用がおすすめな人

おすすめ-1

幅広く求人を見て精査したい人

リクルートエージェントは圧倒的な求人数を誇り、世の中にどんな求人があるのかを幅広く確認するには最適なサービス。

様々な求人を並べて比較したうえでどんな求人があるのかを確認したり、その中からよりよい選択肢を考えたりしたい方はリクルートエージェントは検討すべきエージェントのひとつです。

効率よく転職活動を進めたい人

リクルートエージェントは面談から求人紹介、面接までスムーズに進み、転職活動に必要な対応をすべて一貫して対応してくれます。

エージェント1社利用だけでも十分納得度の高い転職活動が可能。

何個もエージェントは使うのは面倒で1社のみでスムーズに転職活動したい人におすすめです!

エージェントサービスと併用してスカウト機能や求人検索も利用したい人

リクルートエージェントはエージェント機能だけでなく、スカウト機能や求人検索も可能。

・気になる求人に応募しつつスカウトを受け取りたい方
・おすすめされた求人だけでなくあなた自身でも求人検索を行って応募する企業を選定したい方

におすすめです。

リクルートエージェントのよくある質問Q&A

よくある質問Q&A

今すぐ転職でなくても登録できる?

はい、登録可能です。

ただ、本格的に転職活動を始めるまではいったん機械的に送付される求人紹介やスカウト機能の活用のみにとどまる可能性があります。

求人紹介の確認はどこでできる?

登録後に発行されるマイページより確認できます。

マイページ上から求人検索を行ってあなた自身でも求人を探すことが可能です。

利用するのに費用は発生する?

求職者は費用は発生しません。

企業側が費用を発生する仕組みです。

どれくらいの期間サポートしてくれる?

基本的なサポート期間は3か月となっており概ね3か月以内で内定獲得ができています。

希望者にはそれより長いサポートも可能です。

退会方法は?

担当に連絡することで退会できます。

担当が分からない場合は専用フォームが用意されています。

「転職支援サービス(リクルートエージェント)」の退会(サービス停止)をご希望の場合には、
直接担当へご連絡いただきますようお願いします。
※「転職支援サービス」を停止しますと、
 Personal Desktop(マイページ)もご利用いただけなくなります。


担当の連絡先メールアドレスがわからない場合は、下記ヘルプページをご確認ください。


なお、Personal Desktopにログインできない場合や、担当がご不明の場合は、
【転職支援サービス退会(キャンセル)フォーム】 よりご連絡ください。

リクルートエージェントFAQ

担当が合わないと感じた場合変更可能?

はい、担当変更可能です。

下記引用元のリンクから「問い合わせる」というボタンをクリックして連絡することで変更してもらえます。

キャリアアドバイザー変更のご希望については、お問い合わせ窓口にて承っております。
画面下部の「問い合わせる」ボタンより、お問い合わせ窓口へご連絡ください。

なお、ご連絡いただく際は、必ず変更希望の理由を明記ください。

リクルートエージェント公式サイト

リクルートエージェントと併用したいエージェントは?

リクルートはdodaなどと並ぶ大手総合型エージェント。

総合型エージェントを併用するのもよいですが、個人的には特化型エージェントと併用するのがおすすめ。

特化型エージェントはあなたの専門性や状態にあったアドバイザーがついてくれるのでより専門的なアドバイスを受け取ることが可能です。

下記記事は20代向けの記事になりますが、

・20代転職に強いエージェント
・広告/ITに強いエージェント
・コンサルに強いエージェント

など専門性の高いエージェントについても紹介しているので併せてこちらも確認してみてください。

あわせて読みたい
20代におすすめな転職エージェント14選【状況別に合わせたエージェントを紹介】 20代は初めての転職の方も多く、転職エージェントを使うべきなのかどうか、どうやって選べばよいのか迷う方も多いのでは。 僕も、20代で転職活動を2回やりましたが、エ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次