新卒でとりあえず3年働けの根拠は?【新卒3以内でも十分転職可能です】

新卒でとりあえず3年働けの根拠は?

※本記事には一部PRを含みます

世の中では、新卒で入社した会社でとりあえず3年働けというような言葉を耳にすることもありますが本当にそうなのでしょうか。

この記事では、本当に新卒で入社した会社でとりあえず3年働くべきなのかどうかについての結論を出しつつ、どのようなアクションをしていくべきかなどについてまとめました。

僕自身、新卒3年以内の方を転職者として採用してきたのでその経験などをもとにまとめています。

本記事は下記のような方におすすめです。

・新卒3年以内だが転職して新しいことを始めようか悩んでいる
・長期で働こうと考えておらずどう行動しようか悩んでいる

目次

新卒でとりあえず3年働けの根拠は?

新卒でとりあえず3年働けの根拠は?

新卒でとりあえず3年働けの根拠としては

日本には「守・破・離」という言葉があり、1年ずつこなすとちょうど3年で一定自分でもある程度のことができるようになってくる

という考え方がひとつあるのかなと思っています。

石の上にも3年という言葉もありますし、なんとなく3年はひとつのことをこなした方が良いという感覚が刷り込まれています。

僕個人的には一理あると思いますが、合わないと感じることや他のことにチャレンジしたくなった時は例外です。

やりたいこと、挑戦したいことで3年という期間は長いようであっという間に過ぎます。

しかし、他にチャレンジしたいことがあって現在やっていることがあまり関連性のないものなのであればやっていても意味がなくなる可能性があります。

とりあえず3年というところに根拠はなく、あなたのキャリアの方向性や本当にやりたいこと次第で新しいことにチャレンジしましょう!

新卒3年目でも十分転職可能な理由

新卒3年目でも十分転職可能な理由

新卒3年以内でも十分に転職可能です。

現在は第二新卒を採用する企業も増えてきており、ポテンシャルや企業の文化や価値観と合うかを重視しているところもたくさんあります。

僕自身も採用担当をしていた時に第二新卒くらいの人をたくさん採用してきて

・なぜそれをやりたいと思ったのか、継続していく強い意志があるか
・チームメンバーとの相性はどうか
・コミュニケーション能力が高いか
・難しい問題にぶち当たってもあきらめず周囲の力を借りながらでも解決に動けるか

などを見て社会人経験2~3年の人を実際に採用してきました。

新卒3年以内でも転職可能な大きな理由としては下記4つが当てはまります。

20代前半は中途半端に特定の会社に染まってしまっている人間よりも育てやすい
②新卒研修や一定の社会マナーを身に着けた新卒的な立ち位置で採用している企業も
③スキル・経験よりも人柄や考え方重視の企業も一定存在する
④未経験での転職を成功させたいなら20代前半が達成しやすい

もう少し詳しく別記事で書いているので興味のある方は下記記事を読んでみてください。

なぜ20代前半での転職が可能なのかや20代前半での転職を成功させるためのカギについてまとめています。

あわせて読みたい
20代前半の転職は難しい?【結論:対策できれば十分可能】 20代前半で社会人経験が少ないのに転職をできるのかと不安に思っている方も多いと思います。 結論対策さえできていれば十分転職可能です。 実際、僕も社会人4年目になっ...

新卒3年で退職する時のリスク・注意点

新卒3年で退職する時のリスク・注意点

①専門職での経験・スキル・知識が十分に身についていない可能性
②社会人経験が少なくベースとなる能力や経験ができていない可能性
③昇進や大きなプロジェクトへの参画チャンスを逃す可能性
④転職する会社によってはまた一番下からのスタートになる可能性

専門職での経験・スキル・知識が十分に身についていない可能性

新卒2年目くらいになると部下も入ってきて教えたり、一人で少しずつ仕事が任せられるようになったりして調子に乗ってしまう人をよく見かけます。

その勢いで異なった業界などでチャレンジしたけど即戦力として期待されていて、今までは先輩のフォローがあって成果を出せていたんだなということに気づく方も多いです。

営業やマーケティング、採用、会計など様々な職種がありますが、現状のスキル・経験が市場に求められているレベルとしてどうなのかを見ていくことでこういったリスクを回避することが可能です。

社会人経験が少なくベースとなる能力や経験ができていない可能性

社会人には専門的なスキルと合わせて、交渉力、提案力、問題解決力、プロジェクト遂行能力などジェネラルなスキル・能力が求められます。

ある業界や特定の仕事に詳しくなったからといってそれはその会社の中で通用しているだけの場合もあります。

例えば、いつも任せられていた仕事はルーティーンになっているのでできるけど、新しいプロジェクトにアサインされるとやるべきことを要素分解できずどうしていいのか身動きが取れなくなってしまうことも。

新しい知識や専門的な情報が入るとついつい詳しくなった、成長したと思いがちですが情報を持っているだけでは意味がないので注意が必要です

昇進や大きなプロジェクトへの参画チャンスを逃す可能性

新卒3年目くらいになると下積みから抜け出して今までとは規模の異なったプロジェクトやチャンスに巡り合える可能性があります。

もしかすると会社によっては昇進のチャンスもあるかもしれません。

転職するとまたいちから見極められ、チャンスを逃してしまう可能性があります。

現職に残って得られるチャンスと転職して得られるチャンスを天秤にかけて判断しましょう

転職する会社によってはまた一番下からのスタートになる可能性

上記と重なる部分もありますが、現職で今まで積み上げてきた信頼関係や人間関係が一切なくなります。

これから信用を積み上げていくことになるので、あなたが本当にしたかったチャレンジをすぐにやれないかもしれません。

会社を辞めることによって今まで築いてきた信頼をまた一人で勝ち取っていかないければならないことも考慮に入れて判断しましょう。

新卒3年以内で退職するメリット

新卒3年以内で退職するメリット

①合わない仕事を早い段階で損切りし新しいことにチャレンジできる
②第二新卒というカードを切れる
③長期で見ると理想的なキャリアを早く築ける可能性

合わない仕事を早い段階で損切りし新しいことにチャレンジできる

合わない仕事をいつまでやっていても仕方がありません。

本当は異なる分野にチャレンジしたい場合は早めに切り替えて新しいことにチャレンジしたほうが良い場合もあります。

現職で得られるスキル・経験があなたが本当にやりたいことに直結するのであればそのまま残る選択肢もあります。

しかし、あえて早い段階で新しいチャレンジを切ることで短期的には年収が下がったりしんどい思いをするかもしれませんが、中長期で見ればよい選択になっていた可能性もあります。

第二新卒というカードを切れる

第二新卒は新卒ブランドと同様で未経験で採用してもらいやすい環境にあります。

一定キャリアを積んでいくと近しい職種に転職して少しずつ軸をずらすなどしていくと異なる仕事ができる可能性もありますが、職種を全く変えるというときは第二新卒の社会人3年以内くらいが一番やりやすいです。

営業からエンジニアになりたい、マーケティングからデザイナーになりたいなど思い切って職種を変えたい場合は早い段階で変更したほうが良いかもしれません。

長期で見ると理想的なキャリアを早く築ける可能性

新卒3年以内での転職でせっかく積み上げてきたものが転職直後はなかなか活かせずしんどい思いをするかもしれません。

しかし、中長期でみれば見切りをつけたことによって理想的なキャリアを早い段階で築ける可能性があります。

どの選択があなたのキャリアプランにとってより良いのかしっかり考えて判断しましょう!

新卒3年以内での転職に迷ったときの対処法

①あなたのキャリアプランとの整合性を考える
②社内転職を希望し新しい経験をする
③誰かに相談する
④転職エージェントであなたの希望に合う求人があるか、内定が出そうかを確認する

あなたのキャリアプランとの整合性を考える

現在やっている仕事はあなたの理想のキャリアプランに合っていますでしょうか。

あなたが思い描くキャリアプランに沿ったスキル・経験が得られていないのであれば転職すべきです。

もしうまくキャリアプランが描けなかったり、どんなスキル・経験を得ていけば理想に近づけるのかが分からなかったりする場合はキャリアに関する書籍を読んでみるのがおすすめです。

下記記事で、キャリア形成についての考え方や転職検討・キャリアアップに役立つ考え方を学べる書籍を紹介しているのでよければ併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
はじめての転職前に読んでおきたい本7選【悩み解決のアイディアが見つかります】 転職をする前に様々な不安があると思いますが、不安や悩みを解決するための情報収集手段としておすすめなもののひとつが転職関連書籍を読むこと。 様々な業界で活躍して...

社内転職を希望し新しい経験をする

・いきなり転職するのはリスクが高い
・社内転職でも十分やりたいことができる環境が作れる

と感じた場合は、転職ではなく社内転職を検討してみてもよいと思います。

社内転職とは、会社の公募などにより現在いる部署とは異なる部署へ移動できる制度などのこと。

社内であれば、一定どの部署にどんな人がいて何をやっているのかが転職するよりも情報収集しやすくリスクが低いです。

別記事で社内転職について詳しく書いているのでよければ参考にしてみてください。

僕自身も社内転職を何回かしていて新しい経験を得てきているのですが、会社を嫌いではないのであれば社内転職はぜひ検討してほしい選択肢のひとつです。

あわせて読みたい
社内転職とは?【気まずくならないコツやよく聞かれる質問も解説】 何か新しいことにチャレンジしたいときは真っ先に転職を思い浮かべる方も多いかと思います。 しかし、社内転職はリスクなく新しいことにチャレンジできる可能性を秘めて...

誰かに相談する

今自分がどうするのかわからない場合はもやもや一人で悩んでいても仕方がありません。

悩んでいることで目の前の仕事に身が入らなくなってしまってだらだらと時間だけが過ぎてしまうのは、あなたにとっても会社にとってもよくない状況です。

人に話すことで解決できる問題もありますし、話してみることで思考が整理されて初めて自分の本当の気持ちに気づくことだってあります。

誰に相談してよいかわからないという方は下記記事を読んでみてください。

様々な相談先について紹介しているのであなたにあった相談先を見つけて話をしてみましょう。

あわせて読みたい
転職相談は誰にする?最適な相手と相談時の注意点【社内は基本NG】 転職をするときや転職する前って、本当に転職するべきなのか、転職するとしたらどう進めればいいのかなど悩むことがたくさんありますよね。 僕も転職活動を今まで3回や...

転職エージェントであなたの希望に合う求人があるか、内定が出そうかを確認する

新卒3年以内くらいだと転職市場でどんな求人があるのかがそもそもわかっていなかったり、自分の市場価値が分からず本当に転職できるのか悩んだりする人も多いです。

転職エージェントに相談すれば、

・あなたのキャリアプランの棚卸
・今までの経験・実績からどんな求人に応募できそうか
・未経験でも応募できる求人
・市場価値を上げるためにどんなスキル/経験を身に着けると良いか

などを把握することができます。

情報がなさ過ぎて身動きが取れない場合もあるので、転職における情報収集をしてみるとどうすべきか見えてくることもあります。

下記記事で20代におすすめな転職エージェントを紹介しているのでよければこちらも読んでみてください。

未経験転職に強いエージェントや年収UPに強いエージェントなど様々な強みを持ったエージェントを紹介しています。

あわせて読みたい
20代におすすめな転職エージェント13選【状況別に合わせたエージェントを紹介】 20代は初めての転職の方も多く、転職エージェントを使うべきなのかどうか、どうやって選べばよいのか迷う方も多いのでは。 僕も、20代で転職活動を2回やりましたが、エ...

スカウト型転職サイトに登録してどんな企業が興味を持ってくれそうか確かめる

スカウト型転職サイトはあなたの市場価値がどの程度になっているかを測れる物差しになります。

職務経歴書を登録するだけであなたのキャリアに興味のある企業がスカウトをくれます。

スカウトを確認することであなたへの市場からの評価が分かったり、今まで知らなかった興味深い求人からのオファーが来るかもしれません

別記事で20代におすすめなスカウト型転職サイトをまとめているので興味があればこちらの記事も併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
20代におすすめなスカウト型転職サイト7選【職務経歴をアップするだけで市場価値が分かります】 あなたの市場価値がどの程度なのか、どんな企業があなたに興味を持ってくれるのか気になりませんか? 職務経歴をアップロードしておくだけで市場価値を測れたり転職の情...

【まとめ】新卒3年には根拠なし!あなたのキャリアプランが重要

新卒3年には根拠なし!あなたのキャリアプランが重要

ここまで新卒でとりあえず3年は働くということの根拠やメリット・注意点などについて見てきました。

前述した通り、3年働くべきかどうかはあなたのキャリアプラン次第なところが大きいです。

対処法についても紹介したので、誰かに相談したり書籍を読んでみたり何かしらアクションを起こしてまずはキャリアプランを立ててみましょう。

キャリアプランというと5~10年などの長期で考えがちですが難しければ3年くらいでも構いません。

最悪1年間はこれをやろうと決めるだけでも目の前のことに集中できるかどうかが変わってきます。

キャリアプランを立てることで本当に今何をすべきなのかが見えてきます!

キャリアプランの立て方がよくわからないという人は、別記事でキャリアプランの考え方についてまとめているので読んでみてください。

やりたいことが分からない人がどうすればよいのかも含めてまとめています。

あわせて読みたい
20代でキャリアプランが思いつかない場合の対処法 20代で社会人になり今後自分の理想のキャリアを歩むためにキャリアプランを考えようとしている方は多いですがどのように考えればよいのでしょうか。 本記事では、20代の...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次