とむ– Author –
元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職、転職希望者の面接経験をもとにブログを書いてます
-
転職エージェント・サイト
転職エージェントの選び方・探し方【あなたにあった担当を見つける方法】
世の中には無数の転職エージェントがあり、それぞれのエージェントが言葉巧みに誘ってきます。 この記事では、どうやって転職エージェントを選べばよいのかや効率的な探し方についてまとめました。 転職エージェント選びで迷っている方は参考にしてみてく... -
転職エージェント・サイト
JACリクルートメントの評判は?【筆者が実際に使ってみた感想も掲載】
ハイクラス転職のCMでも有名なJACリクルートメント。 この記事では、筆者の利用体験やWEBでの調査結果をもとにメリット・デメリットや利用がおすすめな人をまとめました。 筆者自身も利用してみましたが、ハイクラス求人に効率的に出会えるだけでなく求人... -
知識・キャリア形成
デジプロの評判は?【手厚い転職サポートあり】
WEB広告運用を幅広く学べるスクール「デジプロ」。 実務研修が充実しており、将来的にしっかりと仕事にしたい人におすすめなスクールです。 この記事では、デジプロの評判やメリット・デメリット、受講に迷っている方のよくある質問などをまとめました。 ... -
転職検討
退職後に転職活動するのはあり?【ありな場合の条件も解説】
退職後に転職活動をしたいと考える方は多いです。 現職の仕事が忙しくてなかなか転職活動にまで手が回らなかったり、退職してでもチャレンジしたいことがあったりと理由は様々あります。 本記事では、退職後に転職活動をするのがありなのかなしなのかの結... -
転職エージェント・サイト
転職エージェントナビの評判は?【あなたに最適なエージェントを探してくれるサービス】
転職エージェント選びって無数にあってどれを選べばよいかわかりづらいですよね。本記事で紹介する転職エージェントナビはあなたの考えや悩み、希望に沿った転職エージェントを紹介してくれるサービス。 このサービスを活用すればもう転職エージェント選び... -
転職検討
テレワーク移住はあり?【東京から地方に引っ越した筆者が解説】
NTTデータの調査によるとコロナをきっかけに地方移住を検討している人は大幅に増加しているそうです。 テレワーク移住の興味度(NTTデータ調査より引用) この記事では、テレワークで働いている人が地方へ移住することのありなしやメリットデメリット、テレ... -
転職エージェント・サイト
転職会議の評判は?【企業の内情把握に最適な転職における便利ツール】
転職前にできれば転職先で働いている人が実際どう考えているのか知っておきたいですよね。 内情をしっかりと把握するなら、面接で質問するだけでなく、転職口コミサイトを使うのがおすすめ。 面接だと嘘やごまかしも多く本音を語ってくれることは少ないで... -
転職検討
20代のキャリアのよくある悩み9選【悩んだら相談しよう】
20代は仕事を始めたばかりの人も多くキャリアの悩みを多く抱える時期です。 本記事では20代のキャリアのよくある悩みとその解決策、またキャリア相談先についてもまとめています。 悩んでいる時間は非常にもったいないです。 悩みを解決するためのアイディ... -
転職エージェント・サイト
第二新卒でもリクルートエージェントは利用可能?【20代向けサービスも検討しよう】
国内最大規模の転職エージェント『リクルートエージェント』は経験の浅い第二新卒でも登録すべきなのでしょうか。 結論、第二新卒でも利用可能でメリットがあると考えています! 本記事では、第二新卒でもリクルートエージェントが有効な理由や使い方のコ... -
転職ノウハウ
第二新卒面接の質問でよく聞かれることは?【対策方法も解説】
第二新卒面接はキャリアを積んできた方の面接とは異なる質問をされたり深く聞かれたりすることもしばしば。 また、面接官がチェックしているポイントも異なります。 第二新卒面接はすでに持っているスキルや経験だけでなく、事前準備をどれだけしてきたか... -
知識・キャリア形成
リスティング広告運用が学べる本8選【初級から中・上級まで広く紹介】
リスティング広告運用を学べる書籍は様々ありますがどれを選べばよいかわからない方のために書籍をまとめました。 リスティング広告の概要から学びたい初級向けの書籍から実際にリスティング広告配信をしたときに実務で役立つ書籍まで紹介しています。 こ... -
転職検討
第二新卒のよくある退職・転職理由【悩みの相談先についても紹介】
・本当に第二新卒で転職しても大丈夫なの?・どんな理由で第二新卒は転職しているの? と気になっている方は多いです。 第二新卒は社会人経験も浅く、石の上にも3年などと言われるので早期に退職して本当に良いのかと不安になりますよね。 しかし、実際は...