第二新卒のよくある退職・転職理由【悩みの相談先についても紹介】

第二新卒のよくある退職・転職理由

※本記事には一部PRを含みます

・本当に第二新卒で転職しても大丈夫なの?
・どんな理由で第二新卒は転職しているの?

と気になっている方は多いです。

第二新卒は社会人経験も浅く、石の上にも3年などと言われるので早期に退職して本当に良いのかと不安になりますよね。

しかし、実際は第二新卒転職はいまや当たり前の選択肢となっています。

本記事では、第二新卒が退職・転職するよくある理由や相談先などをまとめ、悩みを解決するためのアクションについても記載しています。

悩みはできるだけ早くクリアにして次のアクションにつなげましょう!

僕自身、第二新卒で転職しようとした経験があるので実体験やリサーチ結果をもとに記事をまとめています。

本記事は下記のような人におすすめです。

・周りの第二新卒がどのような理由で転職しているのか知りたい人
・第二新卒で転職してよいのか迷っている人

・第二新卒で転職するべきかどうかの悩みを早く解決したい人

目次

【そもそも】第二新卒で転職可能なのか?

20代前半の転職は難しい?

結論、第二新卒・20代前半で転職することは可能でむしろメリットもあると考えています。

第二新卒・20代前半で転職しやすい理由・メリットとしては下記のようなことが挙げられます。

①中途半端に特定の会社に染まってしまっている人間よりも育てやすい
②新卒研修や一定の社会マナーを身に着けた新卒的な立ち位置で採用している企業も
③スキル・経験よりも人柄や考え方重視の企業も一定存在する
④未経験での転職を成功させたいなら20代前半が達成しやすい

やりたくない仕事をだらだらやっているよりも思い切って素早く行動できた方がメリットになる場合もあります。

一方で、勢いで転職してしまったり本来得られるはずだったスキル・経験をないがしろにして転職してしまうと後悔することに。

しっかりとあなたのキャリアをどうしていきたいのかを考えて行動しましょう!

別記事で20代前半・第二新卒での転職が可能な理由についてもう少し詳しくまとめているので良ければこちらも併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
20代前半の転職は難しい?【結論:対策できれば十分可能】 20代前半で社会人経験が少ないのに転職をできるのかと不安に思っている方も多いと思います。 結論対策さえできていれば十分転職可能です。 実際、僕も社会人4年目になっ...

第二新卒のよくある転職理由

なぜ・理由

・他にやりたいことが見つかった
・やりたいことを実現するまでに長い年月がかかる
・残業が多くプライベートと両立できない
・スキル・経験が身につかず市場価値が上がらない
・年収が上がらない

他にやりたいことが見つかった

新卒採用では、志望する業界やそこで携わる業務の経験がなく、聞いた話や調べた内容などをもとに志望動機を組み立てる場合がほとんど。

実際に仕事をしてみて初めて良さや難しさ、面白さが分かります。。

実際に仕事をしていくなかで様々な経験をすることによって本当にあなたがやりたい仕事に気づくこともあります

やりたいことを実現するまでに長い年月がかかる

会社によっては下積み期間が長く本当にやりたい仕事をするまでにかなり長い年月がかかる可能性があります。

それよりも転職したほうがやりたいことを早く実現できそうという場合は転職をする人も多いです。

会社の規模や制度、年功序列なのかどうかによって変わってきます。

残業が多くプライベートと両立できない

残業が100時間を超えるなどプライベートでやりたいことを実現できない場合も転職する人が多いです。

成長を追い求めたい方でも過労死するほどの残業時間レベルだと考え直した方が良いかもしれません。

残業してでも若手のうちは成長を取るか、目先のプライベートの時間を取るかなどは検討したいですね。

スキル・経験が身につかず市場価値が上がらない

3年後・5年後にどのようなスキル/経験が身についているかを想像してみましょう。

身近にいる先輩などはあなたの将来像に近いと思うので参考にしてみてください。

ずっと雑用ばかりだったり特定の業務ばかりが永遠に続くなど成長を感じれないのであれば早めに転職したほうが良いかもしれません

そもそもあなた自身の市場価値がどれくらいなのか、本当に上がっていないのかを確かめたいのであれば別記事で確かめる方法についてまとめているので併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
あなたの転職市場での価値はどれくらい?【マーケットに目を向けよう】 あなたはあなたが持っているスキル・経験が転職市場で評価されるかどうかを把握できていますか? 把握できていないと、転職できるのかどうかやこのままこの会社で一生働...

年収が上がらない

こちらも前の項目と同様に3年後・5年後の先輩の給与水準があなたの給与水準になる可能性は高いです。

役職がついてからぐっと年収が上がる会社もあります。

転職したほうが希望する年収に上がりやすくなる可能性もあります。

どのような年収体系なのかをしっかりと把握したうえであまり上がる要素がないのであれば転職を検討してみましょう

別記事で転職で年収を上げる方法について書いているので興味があればこちらも読んでみてください。

あわせて読みたい
20代で年収を上げる方法【若いうちの動きで差がつきます】 転職して年収の高い会社に行きたい、スキルアップしてもっと収入を上げたいと思う方は多いです。 しかし、実際どのように行動すればよいのでしょうか。 どのように行動...

退職理由はネガティブなものであってもポジティブに言い換えよう

ネガティブからポジティブ

ポジティブな理由は志望している企業の業務内容などと絡めて話せば特に問題になりません。

しかし、ネガティブな理由をそのまま伝えるのは危険

ネガティブな理由をそのまま伝えてしまうとあなたの人となりを知らない初対面の面接官は

面接官

もしかして他責で考える癖のある人なのかな、、

という風に思われてしまいます。

ネガティブな理由はできるだけポジティブに言い換えましょう。

下記に参考例を書きました。

ネガティブな理由言い換え
給与が低い営業成績トップでも下位の人と比べても同程度で年功序列の環境。
成果を正当に評価してくれる実力主義の会社に転職したい
社内の
人間関係
基本的には個人で行動することが多い環境。
しかし、周囲と協力しながら仕事を進め成果を上げていくことが
会社の大きな成果につながると考えている
トップダウン意思決定がトップダウンで理由が伝えられないまま業務が進む。
仕事の目的を明確にしつつ時には現場で気づいたことを提案し、
さらにより良くしていくような環境で働きたい
残業が多い残業が100時間を毎月超える環境で働いてきたが、
個人的にはプライベートでも個人の勉強などにも使いたい。
メリハリをもって業務に取り組める環境に身を置きたい
ネガティブな転職理由をポジティブに変える例

面接官も転職しているくらいなので何かしら少しくらいネガティブな理由もあるのかなというのはわかっています。

それ故に深く突っ込みをしてどういった考えなのかを知ろうとしてきます。

よくある質問としては、『そういった環境を改善するために何か行動しましたか』という質問です。

改善に向けて努力したことをしっかり話せれば答えづらい質問でも逆に良いアピールになります

第二新卒で転職するメリット・注意点

メリット&デメリット

第二新卒が退職・転職するよくある理由について見てきましたが、今本当に転職するべきなのでしょうか。

第二新卒で転職するメリット・デメリットをよく理解したうえでどうするか決断しましょう。

メリットとしては未経験職種へのチャレンジのしやすさや行動の速さなどが挙げられます。

①スキルがなくても転職しやすい(熱意とかまじめさとかポテンシャルの高さで採用してくれる)
②職種チェンジがしやすい
③早く自分のやりたいことにチャレンジでき、失敗しても切り返しやすい

一方で経験不足を懸念する面接官もいたり今働いている会社で続けていれば得られた役職などを付ける機会が遅くなるかもしれません。

①職務経歴書に書けるような業務内容やアピールポイントがない
②仕事を開始して数年で得た専門スキルが活かせなくなる可能性
③役職がつくのに時間がかかる可能性
④ネガティブな印象を持たれる可能性

あなたが将来的にどうなりたいのか理想像と照らし合わせて考えましょう。

第二新卒で転職するメリット・デメリットについては下記記事でもまとめています。

興味のある方はこちらも併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
20代前半での転職のメリット・デメリット【悩んだときに考えるポイントも解説】 新卒として会社に入ってまだ3年も経ってなくてまだまだビジネス経験もないけど転職できるのだろうかと悩んだことありませんか? 僕も新卒4年目(26歳)の時に一度転職活動...

第二新卒で転職するのに迷ったときの相談先

よくある退職・転職理由を見て

私と同じことを考えている人がいるな

と思ったり、第二新卒転職のメリット・デメリットを見て

今すぐ転職したほうが良いのかな。やっぱり残った方が、、

と悩んでいる方も多いと思います。

そういう時は誰かに相談してみるのも手。

おすすめな相談先について簡単にまとめてみました。

あなたの相談する目的などに応じて使い分けてみましょう。

スクロールできます
相談先おすすめポイント・サービス
社内の同僚・
先輩・上司
身近にいる分相談がしやすい一方で転職検討していることがばれて
会社に居づらくなる可能性があります。よく考えて相談しましょう
国のキャリア支援
サービス
厚生労働省が用意している無料のキャリア相談サービス
https://carigaku.mhlw.go.jp/icc/
第二新卒特化
転職エージェント
第二新卒特化の転職エージェントはそもそも転職すべきかというような相談から受けてくれる場合が多いです。下記記事でおすすめな第二新卒エージェントを紹介しています
https://digi-ad-tenshoku.com/agent/dai2shinsotsu-agent/
キャリアアドバイザー(有料)キャリアアドバイザーを探せるサービスを下記記事で紹介しています
https://digi-ad-tenshoku.com/agent/coachee/
匿名チャット相談サービス20代限定でチャットで匿名で無料相談できるサービス「キャリエモン」。
他の人の相談内容も閲覧できるので様々な悩みをかいけつできます。
下記記事でサービスの詳細を紹介しています
https://digi-ad-tenshoku.com/agent/career-emon/
社外の友達・
先輩
すでに転職を経験した人が悩んでいたことや転職した情報を聞き出すことで
見えてくるものがあるかもしれません
おすすめな転職相談先

それぞれの相談先のメリットやどんな相談をすればよいのかについての考え方を別記事でまとめているので併せてこちらも読んでみてください。

あわせて読みたい
転職相談は誰にする?最適な相手と相談時の注意点【社内は基本NG】 転職をするときや転職する前って、本当に転職するべきなのか、転職するとしたらどう進めればいいのかなど悩むことがたくさんありますよね。 僕も転職活動を今まで3回や...

【まとめ】退職・転職しようかと悩んでいる時間がもったいない!とにかく行動してみよう!

行動

ここまで

①第二新卒のよくある退職・転職理由
②ネガティブな理由をポジティブに言い換えることの大切さ
③第二新卒で転職するメリット・デメリット
④悩んだときにしたい転職相談先

についてまとめてきました。

本記事を読んでいる方は退職・転職に悩んでいる方が多いと思いますが、悩んでいても何も始まりません。

悩みは早めに解決して

・現職で頑張ると決めるのか
・転職するのか

など方向性をはっきりさせましょう。

先ほど紹介した転職相談先なども活用しながら考えてみてください。

また、相談するのが苦手という方は書籍を読んで解決のヒントを得る方法もあります。

実際僕も相談が苦手なので書籍に頼ることが多いです

下記記事ではじめての転職の時に読んでおくと良い本についてまとめているのでこちらも併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
はじめての転職前に読んでおきたい本7選【悩み解決のアイディアが見つかります】 転職をする前に様々な不安があると思いますが、不安や悩みを解決するための情報収集手段としておすすめなもののひとつが転職関連書籍を読むこと。 様々な業界で活躍して...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次