20代におすすめな自己投資12選【社会人として結果を出すためにやりたいこと】

20代におすすめの勉強・自己投資

※本記事には一部PRを含みます

20代社会人でしっかりとキャリア形成や収入UPなどを目指したいのであれば勉強・自己投資は必須。

しかし、何から始めていいのかわからないという方も多いのでは。

この記事では、20代のうちにどんな勉強・自己投資をしておくべきなのかについてまとめました。

何をどうしていこう迷っている方はこの記事からひとつでも良いのでピックアップしてまずは行動してみてください

本記事は下記のような人におすすめです。

・20代で今よりもさらにステップアップしていきたい人
・勉強や自己投資をして将来の収入UP/キャリアアップを目指していきたい人
・将来のために何か行動したいが何をしてよいかわからない人

目次

20代の社会人が自己投資・勉強するメリット

20代の社会人が勉強・自己投資するメリット

①周囲と差をつけられる
②キャリアの選択肢を広げることができる
③収入を上げることができる

周囲と差をつけられる

社会人の1週間の平均勉強時間は約13分ということで基本的にインプットをしていないということになります。

毎日1時間でも勉強すれば大きな差がつけられる可能性がありますね。

キャリアの選択肢を広げることができる

今取り組んでいる仕事についてでも良いですし、将来的にやってみたいことでも構いませんが、勉強・自己投資を行うことであなたの可能性を広げることができます。

あなたが進みたいキャリアにとってどんな知識が短期的・中長期的に必要なのかを考えて行動することでキャリアに新しい選択肢を持つことができるかもしれません。

収入を上げることができる

少し古い記事ですが下記のようなものが上がっていました。

仕事以外の時間に勉強している社会人は年収によって差があったとのこと。

全員が勉強しているかというとそうではないデータになってますが、収入UPの可能性を広げるという意味ではひとつのポイントになっていると思います。

「仕事以外の時間に勉強している」と答えた人は、年収2000万円以上で69.2%、年収500万円台で41.2%だった。また3カ月に1回以上セミナーや勉強会に参加する人は、年収2000万円以上で過半数の53.2%だが、年収500万円では31.5%だった。収入の高い人と低い人の行動量の差が浮き彫りになった結果といえよう。

PRESIDENT「年収2000万vs500万学習法比較」

20代社会人におすすめの勉強・自己投資12選

20代社会人におすすめの勉強・自己投資

①英語②簿記③金融投資④デザイン
⑤プログラミング⑥エクセル⑦健康管理
⑧副業⑨コミュニケーション能力⑩海外に行く
⑪最低限のITリテラシーを身に着ける
⑫AI・最新技術を学ぶ/普段の仕事に活用する

英語

英語ができることによって様々な選択肢が増えます。

職業の選択肢が倍どころではなく増えますし、収入も基本的には英語ができる人の方が高い傾向にあります。

場所を選ばずに仕事ができるようになり、同じ仕事内容でも英語ができるだけで年収UPに繋がります。

年収UP以外にも下記のような様々なメリットがあります。

①海外の人とコミュニケーションを取れる
②国内の需要が減少する中で海外でも仕事ができる
③世界の最先端の情報収集を容易にできる
④脳にも良い影響がある

英語勉強をお勧めしている著名人の方は様々います。

元LINE・ZOZOなどを渡り歩いた田端氏も英語勉強を推奨されていて最低限読めるようになっておくことについて下記書籍で紹介されています。

別記事でなぜ英語がおすすめなのかと勉強法についてまとめているのでよければこちらの記事も読んでみてください。

あわせて読みたい
20代で英語を学んでおくべき理由と勉強法【まずはTOEIC800点+日常会話を目指そう】 20代におすすめな知識・資格としておすすめなもののひとつが英語。 英語を勉強することで様々な知識をインプットする量や質が変わってきますし、外国の方ともコミュニケ...

簿記

簿記ができると、どこで売上があがってどこで費用がかかっているのか、会社の儲けの仕組みが分かるようになります。

もしかすると20代ではメリットを感じづらいかもしれません。

例えば、マネージャー・事業部長などの職種になった場合、あなた自身で損益を考えてどこに投資していくのか、どれだけ手元に残しておくべきかを考えるようになるので簿記の知識が役立ちます。

将来的に経営的な視点を持っていきたいのであれば簿記を学んでみましょう。

また、自分の家計簿をつけるときにも何の資産があって売り上げと費用はどうなっているのかが分かるとしっかり家計の管理ができて資産形成をしていくための考え方のベースになります。

別記事で

・簿記を勉強すべき理由
・簿記の概要をかんたんに理解できる本
・簿記の勉強方法

についてまとめているのでよければ下記記事も読んでみてください。

あわせて読みたい
20代若手社会人が簿記を学ぶべき理由【資格取得の方法やお勧め書籍・サービスも解説】 社会人になってスキルアップをしていきたいときに考えることのひとつが資格取得。 その中でも簿記は社会人に人気があり、どんなビジネスの現場でも使われるビジネスの基...

金融投資

資産形成は少額でもよいので無理のない範囲で早期から始めると良いと考えています。

一定の資産が蓄積されてからから始めようとすると、

・まとまったお金をどうに動かしていいかわからず一気に突っ込んでしまう
・いろんなものを買いたくなってしまい一気に資産を溶かしてしまう

人もいます。

少額の積み立て投資でもいいのでまずは値動きに慣れる意味でも少しずつ始めてみましょう。

新NISAもありますのでこういった制度をうまく活用して投資を始めてみましょう。

インフレが続く中で資産をどう守っていくのかを考えるうえでも投資は重要です。

また、給与として得た収入だけでなく投資で少しずつ増やしていけるとさらに使えるお金や老後資金も増えていきます。

金融投資について個人的におすすめな本をいくつかピックアップしたのでよければ読んでみてください。

インデックス投資は勝者のゲーム

世界最大規模の投資会社ブラックロックの創業者ジョン・ボーグル氏がかかれたインデックス投資についての本。

インデックス投資はウォーレンバフェットも支持しています。

僕も初めて投資をやり始めたときにこの本を読んで積み立て投資からスタートしました!

なぜインデックス投資が株式市場の荒波の中で長期でリターンを生んでいけるのかについて解説されています。

僕がウォール街で学んだ勝利の投資術

元ウォール街のトレーダーで現在は上場したpostprimeの創設者として活躍されている高橋ダンさんの書籍です。

高橋ダンさんがウォール街で投資をする中で学んだ投資術をマインド・スキルの両面から解説してくれています。

投資は規律を守ることが大事になってきますが、その大切さが理解できるようになります。

また、投資にどのような商品があるのかの全体像なども幅広く理解できます。

書籍としては投資初心者にもわかりやすく読みやすいです。

はじめての人のための3000円投資生活

ファイナンシャルプランナーの横山さんが書かれた著書で僕も本書の古いバージョンのものを投資を始めた最初の方に読みました。

月3000円からというところでかなりハードルが低いですし、少額から徐々に投資に慣れていくのが良いです。

お金は複利の力で増えていくものなので少額からでも時間をかけることでやがて大きな数字になっていきますので少額からできるだけ早く始めてみるのがおすすめです。

ガチ速FIRE

サイドFIREを達成されたYouTuberでもある森口さんの著書。

副業・節約・投資などを掛け合わせることによって最短でサイドFIREを達成する方法についてまとめられていて投資の考え方・管理方法についても参考になります。

別記事でこちらの書籍について書いているのでよければ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
サイドFIREを5年で達成?書籍「ガチ速FIRE」は経済的不安を少なくしたい全社会人におすすめな良書だ... サイドFIREは多くの方が達成したい目標のひとつ。 サイドFIREをしたいと考えていても内心俺には無理かなと諦めている人も多いはず。 ガチ速FIREは、そんな諦めていたサ...

デザイン

デザイナーになれということではありませんが、デザインはあらゆる場面で活用できます。

パワーポイントもデザインですし、見やすいエクセルを作るのもデザインが分かっていると誰もが視覚的に直感的に理解できるようなものが作れるようになります。

デザインの基本的な概念だけでも学んでおくことで誰にとっても見やすく長く使われたり、理解しやすい資料になったりします。

・自分の資料が見づらいな、もっと見やすい方法ないかな
・○○さんが作った資料見づらいけどどうやって直したらいいんだろう

みたいなことを思ったことがある方はぜひデザインを学んでみてください。

デザインについて下記の本が参考になります。

視覚的でわかりやすく読みやすいのでデザインの勉強をするための導入として良いと思います。

プログラミング

プログラミングは、小学生の必修科目にもなり、AI時代に必要とされるスキルになりつつあります。

現在、プログラミングについては世界中で注目されているくいっぱぐれのない職種のひとつになっています。

ビジネス職で今までプログラミングに縁がなかった人でも仕事の中でエンジニアと話をする機会が増えた方もいるのではないでしょうか。

そういう時に基本的な知識だけでもあると話がしやすくなります。

また、20代であれば思い切ってエンジニアにジョブチェンジするのもありです。

今の仕事で給与が上がらない、将来性が不安という方は未経験ITエンジニア転職について検討してみましょう。

未経験ITエンジニアになる方法は様々ありますが手っ取り早いのは転職サポート付きのエンジニアスクールに通うこと。

どのエンジニアスクールも無料の説明会やカウンセリングがあるので興味のある方は参加してみてください。

無料カウンセリングでは

・エンジニアってどんな仕事なの?
・エンジニアの将来性は?
・どんなプログラム言語を学ぶべき?

など相談できるので気軽に参加してみてください。

別記事で未経験ITエンジニアになる方法をまとめているので興味のある方は本記事と併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
未経験でITエンジニアになる方法【面接でよくされる質問も解説】 ITエンジニアは人気の職種で、IT人材が不足すると言われている現在では非常に需要が高くくいっぱぐれの少ない職種のひとつ。 この記事では、未経験ITエンジニアになるた...

エクセル

エクセルは売上や営業成績の集計、データ分析、事業計画など様々なことに使います。

また、近年はビッグデータの時代ともいわれ様々なデータを利用する場面が増えていると思います。

さすがに膨大すぎるデータだとエクセルでは処理できませんが、一定の分析はエクセルで事足ります。

HLOOKUPやSUMIFSなどを知っているだけでもかなり作業効率が高まりデータの集計などがやりやすくなります。

様々な関数を理解することでいろんなことができるようになります。

エクセルは初めのうちは基礎的なところをいったん学んだあとは実践あるのみです。

こんなことやりたいんだけどできる関数ないかな?

という疑問を持って調べていって幅が広がっていくと思います。

下記書籍は、10年指示され続けているエクセルの定番書籍でAI時代に合わせて生成AIの活用法などについても書かれているのでよければこちらの書籍を参考にしてみてください。

健康管理

20代は若いからといって健康をおろそかにしていると30代でしんどくなってきたり体を壊してしまったりします。

自分自身の体が一番の資本です。

定期的な運動や食事の栄養管理などをしておきましょう。

毎日カップラーメンやコンビニ弁当では体に良くないです。

さくっとできる料理の本などもあるのでそういったもので作ってみましょう。

下記本は、50名の医者・専門家がまとめた食事や運動など様々な健康法を一冊で完結した内容になっていますのでよければこちらを読んでみてください。

副業(1円でもいいから自分で稼ぐ)

ブログでもメルカリでもライティングでも動画編集でもなんでも良いのですが自分で稼ぐ経験をしておきましょう。

会社では基本与えられたことをやっておけば決められた給与が入ってきますが自分で稼ぐとなるとそうはいきません。

まずは何で稼ぐのかさらに収益を上げるにはどうしたらいいかを常に考えることになります。

それがうまくいけば会社に依存せずに副収入になっていくので果敢にチャレンジしてみましょう!

コミュニケーション能力

コミュニケーションはどんな仕事をしていくにも必須のスキルです。

できれば営業・交渉のスキルを身に着けて置けると良いと思います。

営業に行く機会があれば積極的にかかわってお客様とのコミュニケーションに参加してみましょう!

社内でも誰かと話す機会があれば積極的にとっておくと徐々にコミュニケーション能力も上がっていきます。

その他、飲みに行ったり友達と遊びに行ったりする機会などを活用してコミュニケーションをとっていくのもよいです。

また、プロから学ぶという方法もあります。

自分のコミュニケーション能力がどの程度あるのか、どんなところを改善していけばよいのかを知りたいのであればコミュトレというビジネススクールの無料診断がおすすめです。

あなたのコミュニケーションの強みと改善点が分かりますし無料なのでぜひ気軽に参加してみてください。

海外に行く

海外に行ったことのない人はぜひ海外旅行でもいいですし短期留学も1週間あれば行くことができるので行ってみてください。

日本で生活しているだけでは見えてこなかった価値観や考え方に触れることで新しい物事の見え方が見えますし、日本がいかに狭い世界なのかを感じることができます。

東南アジアなどであれば海外旅行もかなり安くいけます。

個人的にはフィリピンは英語も通じるので比較的旅行しやすいと思います!

留学もフィリピンはかなり安いのでおすすめです。

フィリピンの留学で有名なのはQQEnglishでオンライン英会話もやっているので、一度オンライン英会話を試してみてよかったら現地の学校での教育を受けてみてください。

初心者で何を話してよいのかわからない人向けのサポートや日本人の先生によるサポートもあるので、初めてのオンライン英会話の人にもおすすめです。

最低限のITリテラシーを身に着ける

現代で働くビジネスパーソンにはITリテラシーが必須の知識です。

情報セキュリティや情報モラル、ネットワーク、データベースの話など文系の人でも開発者と話をするときにことがが分からなくて躓くことがありますが、基礎的な知識を身に着けておけば会話は成立します。

ITリテラシーを手っ取り早く網羅的に学ぶにはITパスポートという国家資格を受験してみましょう。

高校1・2年生でも取得できる難易度の低い資格なので手頃に受験できるだけでなく、ITだけでなくて経営戦略や財務諸表の読み方なども出題されるのでビジネスに必要なあらゆる知識を網羅的に学ぶことができます。

会社によっては昇格するための必要最低限の資格に設定していたり、新卒の内定者に受験を義務付けていたりします。

ITパスポート試験の対策をしたい方はスタディングというオンライン講座を受講してみてください。

僕もスタディングを活用したのですが、本を購入しなくてもこれだけで完結しますし、オンラインで隙間時間を活用して勉強しやすいです!

AI・最新技術を学ぶ/普段の仕事に活用する

ChatGPTの普及によって急速に仕事がAIに代替されています。

最新技術を普段の仕事に取り込みどう活用しAIがやれる得意なことは任せて、あなたのアウトプットを最大化できるかは今後社会で結果を出していくうえでのテーマになります。

ChatGPTや画像生成など新しい技術には積極的に触れ仕事で使っていきましょう。

AIに代替されないようにするためにはどうすればよいのか常に考えながら行動していく必要があります。

ChatGPTと今後の仕事の未来について堀江貴文氏が書いている著書が参考になるのでよければこちらを手に取って読んでみてください。

楽天ブックス
¥1,760 (2024/06/22 16:37時点 | 楽天市場調べ)

20代で開いた差をその後取り戻すのはなかなか難しい

20代で開いた差をその後取り戻すのはなかなか難しい

20代は多くの人が社会人としてのスタートを切りますが、最初のスタートでつけられた差を取り返すのはなかなか難しいです。

TEDで有名なメグ・ジェイさんの著書に人生は20代で決まるという著書がありますが、著書の中で「20代の過ごし方により、35歳までで人生の8割が決まりその後はほぼ修正不可能」と様々な調査結果から結論付けています。

20代での経験や学んだことが30代以降の大部分に関わってくるので今からできることを少しずつでもよいので進めていきましょう。

下記本を読むとなぜ人生が20代で決まってしまうのか、人生でどこへ向かっていくべきなのかについて考えるきっかけになりますので良ければ手に取って読んでみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次