リスティング広告運用が学べる本6選【初級から中・上級まで広く紹介】

検索エンジンマーケティング

※本記事には一部PRを含みます

リスティング広告運用を学べる書籍は様々ありますがどれを選べばよいかわからない方のために書籍をまとめました。

リスティング広告の概要から学びたい初級向けの書籍から実際にリスティング広告配信をしたときに実務で役立つ書籍まで紹介しています。

この記事は下記のような人におすすめです。

・リスティング広告を学べる書籍を知りたい方
・リスティング広告を書籍、またはほかの方法で学ぼうか悩んでいる方

目次

リスティング広告運用が学べる本初級

検索エンジンマーケティング

予算が見える・効果が上がる ネット広告徹底活用ガイド

この本はリスティング広告のみではなくネット広告全般を学べる書籍になっていますが、そもそもネット広告全体像を知らない方はこちらの書籍から始めるのがおすすめ。

SNSやアドネットワーク、アフィリエイト広告など様々な広告を網羅的に把握できます。

その他の広告とリスティング広告を比較することでメリット・デメリットや活用タイミングを把握できます!

いちばんやさしいリスティング広告の教本

本書はWEB広告代理店3社、それぞれの会社でマネージャー・コンサルタントをされている方々が書かれた書籍。

図解が多く、リスティング広告を始めて触ろうとする人が躓きやすいポイントを丁寧に解説されています。

たんなる設定方法だけでなく考え方についてもわかりやすく紹介されているのでおすすめです!

リスティング広告のやさしい教科書

先ほど紹介した書籍と同様にリスティング広告の設定から考え方までわかりやすく説明されています。

違いとしては、こちらの方がディスプレイ広告についても触れられていること。

リスティング広告と呼ばれる主にGoogle/Yahoo、最近だとMicrosoftの広告には

・検索連動型広告と呼ばれる検索画面で検索したときに出てくる広告
・WEBサイトやアプリ内でバナーや動画として出てくる広告

の主に2種類がありますが、こちらの書籍ではディスプレイ広告についても少し詳しく触れられています。

また、高いパフォーマンスを出すためにどのように競合や自社を分析して広告文やキーワードに反映していけばよいのか実践的な考え方についても触れられています。

リスティング広告運用が学べる本中級~上級

検索エンジンマーケティング

ここからは、中級~上級としましたがリスティング広告の概要を把握するというよりは

すでにリスティング広告の概要などは把握していてより実務で役立つ書籍が読みたい人向け

の書籍を紹介しています。

なぜ8割の企業がリスティング広告で失敗するのか

少し古い本にはなりますが、リスティング広告を活用してどのように売り上げをアップしていくのかの考え方を学べる書籍になっています。

リスティング広告では検索キーワード選定や広告文作成も重要ですが、それと同様に広告から遷移するLP(ランディングページ)も重要な要素。

どのようにランディングページを構築するのか、実務で使える内容が学べる内容になっています。

ネット広告運用“打ち手”大全 成果にこだわるマーケ&販促 最強の戦略102 

こちらは、Google広告とFacebook広告での実際にどのように改善していくのかの打ち手を102個のトピックでまとめた書籍になります。

・リスティング広告を配信開始したけどどのように動かしせばよいのか
・さらにパフォーマンスを良くするにはどうすればいいのか

などのアイディアにに詰まったらこちらの書籍を手に取ってみてください。

代理店の言いなりになってその施策が本当に良いのかわからないという方にもおすすめです。

リスティング広告プロの思考回路

こちらも少し古い書籍になりますが考え方としては参考になります。

どのように広告のPDCAを回すのか具体的な事例に基づいて書かれています。

広告運用は様々なデータを見れますが、そのデータをどう分析していけばよいのかが分からない人におすすめです。

楽天Kobo電子書籍ストア
¥2,420 (2024/03/10 15:40時点 | 楽天市場調べ)

本以外でリスティング広告を学ぶ方法

オンラインで学ぶ方法

オンライン講座を活用する

本ではなく、オンライン講座で学ぶことも可能。

オンライン講座であれば本を購入するよりも安くてスマホさえあればいつでも勉強できます。

オンライン講座は様々ありますが、格安で体系的に学べるデジマナビというサービスがおすすめ。

1か月で1,480円、3か月で2,980円で受講できます。

元Goolge/ネット広告代理店で働いてきた方が作成したサービスなのでリスティング広告回りの情報もしっかり学べます!

別記事でデジマナビについて詳しくまとめているので興味のある方は併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
「デジマナビ」で安価にデジタルマーケティングを学ぼう【元WEB広告代理店出身者が使ってみた】 デジタルマーケティングを勉強しようと思っても、 ・何から手を付ければよいのかわからない・教材や書籍が高いのでできるだけ損をしたくない と考える方は多いです。 本...

スクールに通う

スクールは少し費用は掛かりますが、

・体系だって短期間で学べる
・わからないところがあれば質問できる
・実践的で実務に近い内容を学べる
・転職したいときはサポートもしてくれる

などのメリットがあります。

値段をできるだけ抑えてかつ実践的なリスティング広告運用を学びたいならイマカラというサービスがおすすめ。

WEB広告代理店が運営しており現役のWEB広告運用者から直接学べます!

WEB広告運用スクールイマカラについては別記事で詳しく書いているので良ければこちらも読んでみてください。

あわせて読みたい
WEB広告運用スクール『イマカラ』の評判は?【ネット広告代理店運営の超実践向けスクール】 WEB広告運用を学べるスクールは様々ありますが、実践的な内容で実務にすぐ使える知識を学びたいならイマカラがおすすめです。 この記事では、元WEB広告代理店で9年勤務...

【まとめ】リスティング広告はWEB広告の基本となる広告

Google検索広告

リスティング広告はWEB広告を始めようとした際にもっとも検討される広告。

WEB広告出稿企業でリスティング広告を検討していない企業はいないといっても過言ではないくらい中心となる広告です

リスティング広告の考え方を学べば他の広告にも通じますし、管理画面の触り方などもGoogle広告をまねて作られているものも多いのでまずはGoogleから始めてみるのがおすすめです。

リスティング広告だけではなく、WEB広告全般を学びたいという方もいると思います。

WEB広告全般を学びたい場合は別記事で関連書籍をまとめているので興味があればこちらも読んでみてください。

あわせて読みたい
WEB広告の勉強におすすめな本15選【初級から実践まで幅広く紹介】 WEB(インターネット)広告を勉強しようと思ってもどこから手を付けていいのかわからない方も多いのでは。 この記事では、インターネット広告代理店で約9年勤務し、現在も...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次