20代におすすめなスカウト型転職サイト7選【職務経歴をアップするだけで市場価値が分かります】

20代におすすめなスカウト型転職サイト

※本記事には一部PRを含みます

あなたの市場価値がどの程度なのか、どんな企業があなたに興味を持ってくれるのか気になりませんか?

職務経歴をアップロードしておくだけで市場価値を測れたり転職の情報収集ができるのがスカウト型転職サイトの魅力。

職務経歴書をアップロードしておくだけでどんな企業・求人からスカウトが届くのか、どれくらいのオファー年収になるのかなどが見えてきます。

3回の転職経験でスカウト型転職サイトも活用してきた僕がスカウト型転職サイトの魅力やお勧めなサイトについて紹介します!

この記事は下記のような人におすすめです。

・今すぐに転職したいわけではないが、どんな企業/求人に興味を持ってもらえそうか把握したい方
・20代におすすめなスカウト型転職サイトを知って登録しておきたい
なかなかスカウトが来ないので職務経歴書をアップデートする方法を知りたい方

目次

20代がスカウト型の転職サイトに登録すべき理由

0代がスカウト型の転職サイトに登録すべき理由

どのような企業・募集要項の企業があなたに興味を持ってくれるかがわかる

今のあなたの市場価値がどの程度なのかを測れていますか?

現在働いている会社にずっと留まる気がなく、転職してキャリアアップ、年収アップしたいなら市場価値がどの程度なのかを把握しておくのは必須。

上司を見て仕事をするのかマーケットを見て仕事をするのかということについて下記本で書かれているのでよければこちらを読んでみてください。

あなたの上司が市場でも優れているとは限りませんし、市場価値を意識していないと転職市場で評価されず現職に留まる選択肢しか持てなくなってしまうかもしれません。

スカウト型のサービスを活用するとあなたの職務経歴書を見て、あなたに興味のある企業が連絡をくれます。

どんな企業のどんな求人がどれくらいの給与相場で連絡をくれるのかを確認することであなたの市場価値がどの程度ありそうなのかを把握することが可能です

常にアップデートしておくことであなたの職歴に応じた変化が分かる

半年や1年に一度社内で査定評価などがあると思いますが、そのタイミングであなたのスキルや経験、実績がどれくらい変わったのかを振り返っている人も少なくないと思います。

内容を常にアップデートしてブラッシュアップした職務経歴書をスカウト型転職サイトに上げておくことで、どんな会社が声をかけてくれるのか変化を感じることができると思います。

振り返りを行った際は半年に1度職務経歴書もアップデートし、スカウト型転職サイトにアップしておきましょう!

自分では知らなかった、気づけなかった面白い求人に出会える可能性

自分で求人を探していると自分の狭い視野でしか求人に出会えません。

しかし、スカウト型転職サイトに登録していると今まであまり面白いと思っていなかった業界だけどけっこうおもしろそうだなと思える企業と出会うことも多々あります。

特に、明確に行きたい業界が定まっていなかったりするうちや社会人経験が浅いうちはあまり業界や職種のことをすべて把握できているわけではない場合が多いです。

スカウト型転職サイトに登録しておくことで今まで気づけなかった新しい選択肢を見つけるきっかけになります!

書類選考スキップで面接に行ける可能性がある

スカウト型の転職サイトは登録した職務経歴書をすでに企業が確認してくれているので、書類選考が再度行われない場合が多いです。

書類選考は転職活動をしてみると、けっこう落ちたりするので書類で落とされることなく気になる企業の面接に進めるのはありがたいです

20代がスカウト型転職サイトを活用する時の注意点

20代がスカウト型転職サイトを活用する時の注意点

すべての求人を鵜吞みにして自分の実力値だと勘違いしない

スカウト型転職サイトでは、様々なスカウトが飛んでくると思います。

しかし、明らかに自分では内定が出ないのではと思えるようなスカウトもけっこうたくさんきます。

スカウトが来たことに一喜一憂せず、求人内容をしっかりと読んで冷静に対処しましょう。

スカウトを受け取ったのに面接に出てみるとそんなに熱意がない場合もある

サイトによっては、月に送れるスカウト数などの問題で少し条件と異なっていてもとりあえず送ってくるかというような求人も散見されます。

明らかに興味がなさそうだったり、志望と合わないような求人は無視しておきましょう!

企業と直接自分でやり取りしなければならない

スカウト型の転職サイトでは基本的に自分で企業と交渉することになります。

給与や入社日の交渉などで躓くとせっかく内定をもらったのに入社手続きしようとしたときに微妙な空気になってしまうこともあります。

給与交渉や入社日はあなたが出す条件次第にもなりますので、あまり無理な条件は出しすぎないようにしましょう。

入社日が来週とか言われるような企業にはそもそもはいらないほうがいいと思いますが、2か月以上待ってほしいなどとなると採用側も困る場合があるのでできるだけうまく調整したいですね!

求人を受動的に受けるので今すぐ転職したい人には向かない

スカウト型の転職サイトは基本的に待ちになっていて、良い求人からスカウトがあれば受けるかどうかを決めるというような形になっています。

半年以内に転職したいと考えているのに、スカウト型の転職サイトだけしか使わないとなってしまうとその半年の間に来たスカウト型の求人があまり興味のないものばかりだと転職が難しくなってしまいます。

半年以内など早めに転職したい人は転職エージェントを併用を検討しましょう!

20代におすすめな転職エージェントについて下記にまとめているので、今すぐに転職したい人は転職エージェントとの併用を検討してみてください。

あわせて読みたい
20代におすすめな転職エージェント14選【状況別に合わせたエージェントを紹介】 20代は初めての転職の方も多く、転職エージェントを使うべきなのかどうか、どうやって選べばよいのか迷う方も多いのでは。 僕も、20代で転職活動を2回やりましたが、エ...

「まずはお会いしましょう」という内容を見て気軽な気持ちで行くと軽く選考が始まっている可能性がある

人事担当者

企業担当者からまずはカジュアルにお話しつつ、あなたのキャリアについて伺ったり弊社の魅力を伝えさせてください!

みたいな面接ではなく面談だというお誘いが来ることもあります。

本当にカジュアルな面談な場合もありますが、基本的にはそこで選考が始まっていると考えた方がいいです。

面談とか言っているのに選考が始まるような企業には入りたくないと思う方もいると思いますが、けっこう当たり前に行われていますし、カジュアルっぽい雰囲気の中でもあなたがすでに評価され始めている場合もあります。

カジュアルな面談だからと言って何の準備もせずに行くと痛い目に合ったり、いいなと思ってもあまり調べずに行って慌てて回答をしてしまって相手によくないイメージを持たれてしまうかもしれません。

最低限、下記のようなことを考えておくと、企業にも本当に興味を持って面談に進んでくれたんだなと感じてくれると思います。

■カジュアル面談の前に最低限調査・考えておくべきこと
・一定企業調べて気になったことはメモしておく、良いと思ったところをいえるようにする
・求人内容を見て質問を考えておく
・面談に進もうと思った理由を考えておく

採用につながりやすいスカウトとそうではないスカウトの見極め方

採用につながりやすいスカウトとそうではないスカウトの見極め方

求人内容があなたの経験にマッチしている

先ほどの注意点のところでも書きましたが、あまりにもあなたのキャリアとかけ離れていたり、さすがにこれは内定が出ないのではというようなものも散見されます。

すごく給与水準が高くレベルの高い求人が来たと一喜一憂せず、冷静にあなたのキャリアや年収などから見て内定がでそうなのかどうかを判断しましょう。

求人内容とあなたの経験が多少異なるくらいであれば、タイミングや面接官との相性などでうまく内定につながる場合もあるので、本当に興味がある求人であれば少し難しいなと思っても果敢にチャレンジしたいですね!

テンプレ内容ではなく、なぜあなたにスカウトを送ったのかの理由が記載されている

テンプレートの内容だと、とりあえず手あたり次第数を送っている企業やエージェントかもしれません。

あまり人気のない会社は転職サイトに登録していても全然きてくれないので、スカウト型転職サイトでアプローチしているのかどうかはわかりません。

とにかく、テンプレのところはとりあえず送られてきている可能性が高いので注意し、しっかりとあなたの職務経歴書を読んだんだなと思える求人の中から応募するとそのあとの面接もスムーズにいく可能性が高いです!

20代におすすめなスカウト型の転職サイト7選

スカウト

ビズリーチ

ビズリーチは上場企業ビジョナリーが運営する、日本でのスカウト型転職サイトの先駆けとなるサービス

僕も登録していましたが、比較的自分の経験やスキルにあった求人からスカウトがあったと感じており、面接は受けませんでしたが実際に話を聞いたこともありました。

謳い文句としてハイクラス転職サイトというのがあり、年収1,000万以上などとありハードルが高いと感じる方もいるかと思いますが会員番号しか企業側に表示されませんし、特に身ばれするわけでもなく、求人としても500万以上くらいからあるので安心して登録してください。

有料のサービスもありますが、無料の利用で問題ないと思います。

無料で利用して職務経歴書をアップロードしておいて定期的に更新をかけてどんな企業からスカウトが来るかを見てみましょう。

無料で使うと制限もありますが、スカウトにもレベルがあり、プラチナスカウトから連絡が来ると無料で連絡がとれるのでそれを利用するだけで十分です。

プラチナ以外のスカウトはあまり真剣度がない求人が多いのでプラチナで連絡が来たものだけに絞って無料で求人を確認するのがおすすめです!

・求人の質が高く、あなたの経験と全く合わないというようなスカウトが少ない
・ヘッドハンターの評価が書かれているので、ヘッドハンター選びで失敗しづらい

・プラチナスカウト以外はあなたに合わないと感じる求人連絡も一定来てしまう
・すべてのサービスを利用するにはお金がかかる(先ほど紹介した通り、無料だけで十分だと思います)
・ハイクラス求人が多いため、20代前半だと受け取れるプラチナスカウトが相対的に少ない傾向

ビズリーチ

ビズリーチは日本最大級のハイクラス向けスカウト型転職サイト!
スカウト型転職サイトの先駆けとなるような存在なので他スカウト型サービスと比較して求人数も豊富で、
様々な企業からのスカウトを受け取れます!
年収の高いオファーやキャリアップしていくための転職先を見つけたい人におすすめ!
今まで知らなかった質の高い求人に出会える可能性が高いことはもちろん、
優秀なヘッドハンターとも出会うことができる
ので、
長期的にあなたのキャリアをサポートしてくれるような人とも出会えるかもしれません!

ビズリーチについては年収1,000万以上というイメージがあって登録ハードルが少し高いと感じる方もいるかもしれません。

しかし、実際は半分以上が1,000万以下の年収での求人になり、年収1,000万以下で登録している人がほとんど。

僕も利用し始めたときは年収450万円くらいでした。

また、メッセージのやり取りを始めないと相手に名前が伝わらず会員番号と経歴だけになるので安心して利用できます。

別記事でビズリーチは20代でも利用可能なのかということについて書いているのでよければこちらも読んでみてください。

あわせて読みたい
ビズリーチは20代でも利用可能?おすすめな年代と利用方法まとめ ビズリーチは年収1,000万以上のハイクラス転職というイメージもあって20代で登録してよいのか迷いますよね。 しかし、中身を見てみると年収1,000万以上の求人は3分の1で...

PayCareer

PayCareerの公式HPより引用(2023年8月)

【PayCareer】は面談毎に企業がお金を支払い、面談者が報酬をもらえる唯一無二のサービス。

職務経歴書をアップしておいて、企業は面談毎にお金を払わないといけないのでその面談にかける熱意も異なります。

本気のスカウトしか来ないということを謳っていて、まさに本気のスカウトしか来ないような仕組みになっています。

・企業が面談毎にお金を払うシステムのため、本気スカウトがもらいやすいシステムに
・面談時に費用が発生するため、他サービス比較で企業説明や業務についてなどを丁寧に説明してくれる

・面談毎の課金であるため、スカウトの量自体は少ない
・求職者からの応募機能が今のところないため、今すぐ転職したい人には向かない

・求人は都心中心のため、地方勤務希望者にはあまり向かない
・IT/WEB系企業での1年以上の経験がないと審査落ちする可能性が高い

PayCareer

PayCareerは企業が面談に応じた支払いを行い、求職者は面談での報酬が得れられる唯一無二のサービス!
面談毎での課金だから、企業の本気度の高いスカウトが受け取れます!
入事例を見ても大手やメガベンチャーなどWEB/IT業界にいれば知らない人はいない名だたる企業が名を連ねています!
職務経歴書をアップロードしておけば、あなた自身のキャリアに大手やメガベンチャーが興味を持ってもらえるか確かめることが可能です!

マイナビジョブ20’sスカウト

【マイナビジョブ20’sスカウト】は大手人材会社のマイナビが運営する20代専用のスカウト型転職サービス。

20代に限定したスカウトだからこそ、本当に20代の若者を採用したい企業が集まっており、20代での転職がしやすい環境が整っています。

他転職サービスはヘッドハンターやエージェントからのスカウトがあることもありますが、マイナビジョブ20`sスカウトでは企業の採用担当者からの直接スカウトしかないため、企業からの直接の求人でスカウトがもらえるのも特徴です。

・名前や生年月日などの個人情報は公開されないため安心して利用可能
・20代に限定したスカウトサービスのため、20代の採用を真剣に狙っている企業のスカウトしか来ない
・スカウト型転職サービスには珍しく、キャリアアドバイザーからのサポートを受けられる

・求人の数は少ないためたくさんのスカウトを受け取って広く情報収集したい人には不向き
・首都圏や大都市以外の求人は少ない傾向

マイナビジョブ20`s スカウト

マイナビジョブ20`s スカウトはスカウトサービスと並行してキャリアアドバイザーにも相談しながら進められる唯一無二のスカウト型転職サービス!
他のスカウトサービスでは、基本的に企業とのやり取りは本人自身でやらないといけませんが、マイナビジョブ20‘sスカウトでは、キャリアアドバイザーは日程調整などを実施してくれるので企業とのやり取りが不安な方も安心して利用可能!
エージェントサービスとスカウトサービス両方が受けられる一石二鳥のサービスなので転職を効率的に進めたい方におすすめです!

ミイダス

ミイダス独自の可能性診断によってあなたの強みを見出し、活躍できる可能性の高い会社からスカウトが届く転職サービスです。

登録すると様々な企業からスカウトが届くのはもちろんですが、

・コンピテンシー診断で「適性のある職種」、「マネジメント資質」、「相性の良い上司・部下」などの行動特性を知れる
・あなたの経歴を診断しあなたの想定年収(市場価値)を把握できる

などの面白い機能があるのでぜひ使ってみてください。

・ビジネスパーソンの統計データからあなたの市場価値を診断できる
・コンピテンシー診断であなたの適正やマネジメント資質を把握でき強みに気づける
・書類選考なしで面接確約のスカウトを受けられる可能性がある

・市場価値はあくまで目安なので信用しすぎないこと
・経歴が浅いと希望する年収よりも低いスカウトが届くこともある

ミイダス

ミイダスは大手人材会社パーソルの子会社が運営する「可能性診断によって自分が活躍できる可能性が高い会社からスカウトが受け取れる」転職サービス。
登録企業としても、累計40万社以上(2022年時点)あり、日本の名だたる大企業からベンチャーまで様々な規模・業界の企業が登録しています。

診断によってあなたの強みや市場価値の目安を把握できるので、転職したい人だけでなく、自分自身の強みや市場価値を把握したい人にもおすすめです。

ミイダスについては別記事で詳しく書いているので、興味のある方はこちらも併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
ミイダスの評判は?【スカウト&適性診断や企業分析など転職に役立つ情報が満載】 可能性を見出そうというキャッチコピーで大手企業のパーソルグループ子会社が運営していることもあり知名度も高い転職サービス『ミイダス』。 しかし、実際はどのような...

AMBI

AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。

エン・ジャパンが運営しているスカウト型転職サービスで日本だけでなく海外勤務の求人など幅広い求人数があるのが特徴。

メガベンチャーから大手企業までかなりの企業数がそろっています。

気になる求人の合格診断ができるので、事前にどの程度の合格確率がありそうかを確認できるシステムも面白いのでぜひ触ってみてください!

・日本だけでなく海外の求人や大手・メガベンチャーなど幅広い企業からのスカウトを受け取れる
・AMBIで内定すると3年間転職後の支援プログラムを受けられる

・応募だけでなく、気になる求人の合格可能性を診断できる

・職歴が少ないとヘッドハンターばかりの求人になってしまう可能性
・年収が低い(400万以下)の人はあまりスカウトが来ない可能性
・新卒/第二新卒の転職には向いていない

Bloomキャリア登録

Bloomキャリア登録は職務経歴書を登録しておくと大手企業からあなたのキャリアに興味がある場合に連絡が届くサービス。

登録先は大手の誰もがよくしる有名企業ばかりです。

大手でしっかりとした福利厚生がある企業で中長期的に働きたい人の利用がおすすめです!

大手企業があなたが気になる求人を出したタイミングで連絡をもらえる可能性がある

・スキル/経験が一定ある人でないとなかなか連絡をもらえない
・大手企業中心で企業数が約50社と少ない

Bloomキャリア登録については別記事で詳しくまとめているので興味のある方はこちらも併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
Bloomキャリア登録の評判は?【大手に転職したい人向けのスカウト型転職サービス】 大手企業に転職したいけどなかなか良い求人が見つからなかったり、そもそもそのタイミングでは応募をしていなかったりします。 Bloomキャリア登録を活用すれば、大企業...

マイナビスカウティング

マイナビスカウティングは、先ほど紹介したマイナビジョブ20’sスカウトと同様にマイナビが運営。

マイナビジョブ20’sスカウトよりも高年収向けで年収600万円以上を目指す20代後半以降の方におすすめなサービスです。

スカウト機能以外にも、あなたにあった転職エージェントを探す機能もあるので試してみてください!

・年収600万円以上の高年収のオファーが届く
・企業スカウトの一斉送信などの機能をなくしておりマッチ度の高い求人が送られてくる

・現時点で年収が低い人や高年収を目指していない人には不向き

マイナビスカウティングについては下記記事で詳しくまとめているので興味があればこちらも併せて読んでみてください。

あわせて読みたい
マイナビスカウティングの評判は?【あなたにあったエージェント探しができるサービス】 転職エージェントを探すときに 転職エージェント探しって面倒 エージェント会社ではなく人単位で相談する人を決めたい という方は多いです。 マイナビスカウティング(旧...

スカウトを増やすためにしたい職務経歴書のブラッシュアップ方法

職務経歴書の書き方

スカウト型転職サイトへの職務経歴書のアップロード後、そのままにしておいてはもったいないです。

基本的にはスカウト型転職サイトは待ちの状態になるので、よりよいスカウトを受け取るためにやるべきことについてまとめました。

転職サイトが紹介する職務経歴書の書き方や注意点を読んで改善する

20代の方は職務経歴書を書くのが初めてという方もいると思います。

そういう方は、各種転職サイトにある書き方やフォーマットを参考にして書くと質の高い職務経歴書を書くことができます。

書く上での注意点や最低限抑えておくべきポイントなど各転職サイトやエージェント独自にサイト上でまとめているので参考にしてみてください。

サイト上に職務経歴書の注意点やポイントなどをまとめている転職サイト・エージェントについては下記記事で紹介しているのでよければこちらを読んでみてください。

あわせて読みたい
職務経歴書の書き方は?【転職サイトのノウハウを活用してブラッシュアップしよう!】 転職しようと思って職務経歴書を書こうと思っても 職務経歴書って何をどれくらいの分量で何を意識して書けばいいんだろう・・・ と悩む人も多いのではないでしょうか。 ...

転職エージェントで職務経歴書を添削してもらう

職務経歴書は自分だけで書いているとなかなかどう改善したらいいのか、何を変えればより魅力的になるのかわからなくなってしまうことも。

そういう時は転職エージェントに登録して面談をすれば職務経歴書のブラッシュアップもしてくれます。

エージェントで聞いた意見を反映して質の高い職務経歴書を作成し、良いスカウトを受け取れるようにしましょう。

あわせて読みたい
20代におすすめな転職エージェント14選【状況別に合わせたエージェントを紹介】 20代は初めての転職の方も多く、転職エージェントを使うべきなのかどうか、どうやって選べばよいのか迷う方も多いのでは。 僕も、20代で転職活動を2回やりましたが、エ...

あなたの社会人経験の振り返りもかねて3~6か月に1度アップした職務経歴書の内容を見直す

職務経歴書は3~6か月に一度、あなたの振り返りの意味も含めてアップデートして載せておきましょう。

1年、2年経過してしまうとその時に考えていたことなどを忘れてしまったりします。

どんなスキル・経験が得られたのか、逆に欲しいと思っていたスキル経験が得られていない場合はなぜそうなってしまったのかなども振り返っておくと良いと思います。

定期的にアップデートしていくことで企業の目にも止まりやすくなり良い求人からスカウトが届きやすくなります!

【まとめ】スカウト型転職サイトは登録しておいて損なし!どんな求人が興味を示してくれるか確かめよう!

スカウト型転職サイトをいくつか紹介してきましたが、スカウト型転職サイトはいくつ登録しておいても特に負担になることはないので気になるものに積極的に登録してみてください。

それぞれのサイトで保有している求人が異なるので複数サイトに登録しておくと質の高いスカウトをもらえる可能性も増えます。

登録してから毎日確認する必要はないので月に1度くらいログインしてください。

その際に、

・どんな業務内容の求人が来ているのか
・あなたの興味のある求人や考えてなかったけど面白そうな求人はあるか

などを確認してみてください。

スカウトを確認することであなたの市場からの評価が分かりますし、知らなかった優良企業と出会える可能性もあるのでぜひ使ってみてください!

スクロールできます
サービス名おすすめポイント・使い方
ビズリーチ高い年収やキャリアアップを積極的にしていきたい
社会人3年目以降の方
におすすめ。有料版ではなく、

無料版でプラチナスカウトのみにフォーカスして利用していきましょう
【PayCareer】他スカウトサービスと比較して、あまり関心がなさそうな
企業からのスカウトが届かないので無駄な連絡が
来ているのがうっとうしいと感じる人におすすめ
【マイナビジョブ
20’sスカウト】
20代に特化したスカウト型サービスなので、当然スカウトが来るのは
社会人としてポテンシャル・伸びしろのある20代を
積極採用したい企業からのみスカウト
が届きます。
ミイダスコンピテンシー診断や年収査定を通して、あなたの強みや適正、市場価値を把握できる唯一無二のサービス。
転職したい人はもちろん、あなた自身の強みや市場価値をかんたんに把握したい人にもおすすめ
AMBI合格診断などの他サイトにはないサービスがあるので、
気になる求人の合格診断をして可能性がどの程度あるのか把握したい人におすすめ。
Bloom誰もが知る大手企業が利用するキャリア登録サイトで、
あなたの経歴に興味がありマッチする求人が出た際に連絡がくるので、
登録しておくと大手から連絡が来る可能性があります
マイナビ
スカウティング
高年収のスカウトをもらいたい社会人3年以降の社会人におすすめ。
スカウト機能だけでなく、エージェントを探すといった唯一無二の機能もあり、
あなたにあったエージェントを探しやすいです
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます

コメント

コメントする

目次