とむ– Author –
元ネット広告代理店勤務で現在はとあるサービスのWEBマーケ職。代理店から事業会社への転職経験をもとにブログを書いてます
-
転職会議の評判は?【企業の内情把握に最適な転職における便利ツール】
転職前にできれば転職先で働いている人が実際どう考えているのか知っておきたいですよね。 内情をしっかりと把握するなら、面接で質問するだけでなく、転職口コミサイトを使うのがおすすめ。 面接だと嘘やごまかしも多く本音を語ってくれることは少ないで... -
20代のキャリアのよくある悩み9選【悩んだら相談しよう】
20代は仕事を始めたばかりの人も多くキャリアの悩みを多く抱える時期です。 本記事では20代のキャリアのよくある悩みとその解決策、またキャリア相談先についてもまとめています。 悩んでいる時間は非常にもったいないです。 悩みを解決するためのアイディ... -
第二新卒でもリクルートエージェントは利用可能?【20代向けサービスも検討しよう】
国内最大規模の転職エージェント『リクルートエージェント』は経験の浅い第二新卒でも登録すべきなのでしょうか。 結論、第二新卒でも利用可能でメリットがあると考えています! 本記事では、第二新卒でもリクルートエージェントが有効な理由や使い方のコ... -
第二新卒面接の質問でよく聞かれることは?【対策方法も解説】
第二新卒面接はキャリアを積んできた方の面接とは異なる質問をされたり深く聞かれたりすることもしばしば。 また、面接官がチェックしているポイントも異なります。 第二新卒面接はすでに持っているスキルや経験だけでなく、事前準備をどれだけしてきたか... -
リスティング広告運用が学べる本8選【初級から中・上級まで広く紹介】
リスティング広告運用を学べる書籍は様々ありますがどれを選べばよいかわからない方のために書籍をまとめました。 リスティング広告の概要から学びたい初級向けの書籍から実際にリスティング広告配信をしたときに実務で役立つ書籍まで紹介しています。 こ... -
第二新卒のよくある退職・転職理由【悩みの相談先についても紹介】
・本当に第二新卒で転職しても大丈夫なの?・どんな理由で第二新卒は転職しているの? と気になっている方は多いです。 第二新卒は社会人経験も浅く、石の上にも3年などと言われるので早期に退職して本当に良いのかと不安になりますよね。 しかし、実際は... -
おすすめなスタンディングデスク5選【値段(1万~5万)/使い方に合わせたタイプ別】
在宅ワークしているけど座りっぱなしで腰が痛い 在宅で仕事していると集中力が続かない という方はスタンディングデスクの利用を検討してみてもよいかもしれません。 この記事では、在宅ワーク歴5年以上の僕がスタンディングデスクがおすすめな理由とおす... -
第二新卒で転職を成功させるポイント【事前準備が大切です】
第二新卒で転職可能なのかと不安な方も多いと思いますが、第二新卒を積極採用している企業も多く事前の対策をしっかり行えば十分可能です。 大手総合型エージェントdodaの求人検索をしてみると第二新卒歓迎の求人は16万件以上(2024年3月時点)見つかりかな... -
リクルートエージェントの評判は?【筆者が使ってみた感想も紹介】
リクルートエージェントは国内転職実績NO1のエージェントで多くの人が利用しています。 この記事では、筆者自身が利用した経験も交えて実体験ベースでリクルートエージェントの良し悪しをレビューしました。 リクルートエージェントは圧倒的な求人数があり... -
テレワークしやすい職種は?【なり方や探し方も解説】
2020年以降テレワークが急速に普及している中で ・テレワークできる人がうらやましい・テレワークだったけど最近出社を求められるようになった という方も多いと思います。 本記事では、テレワーク歴5年以上の僕がテレワークしやすい職種やテレワークしや... -
dodaは第二新卒で利用すべき?【メリット・注意点、よくある質問などを解説】
日本最大級の総合型転職エージェントdodaは知名度も高く誰もが検討するエージェント。 しかし、社会人経験の浅い第二新卒にも有効なのでしょうか。 この記事では、第二新卒に有効なのかどうかや、利用するメリット・注意点、よくある質問などをまとめまし... -
おすすめなWEB広告運用スクール5選【現役WEB広告運用者が解説】
さまざまなWEB広告運用スクールが乱立していますが本記事では各WEB広告運用スクールの特徴やメリット・デメリットなどを網羅的にまとめました。 元WEB広告代理店で約9年働いていて現在もWEB広告運用を行っている僕が調査しまとめています。 本記事は下記の...