日本には石の上にも3年とか継続することが美徳とされるところもありますし、まだまだ年功序列の空気感もあるので本当に20代で転職してもいいのかと迷う方も多いと思います。
僕も20代で2度転職活動をして実際に内定を得ましたが、現職に残った方がメリットがあるのではないだろうかとかいろいろ悩みました。
本記事では、僕の転職経験なども交えて20代の転職で迷ったときにやるべきことや転職したほうがいい人、しないほうがいい人の特徴などをまとめました。
この記事を読むことで転職に迷っている人が何をすべきかが見えてくると思います。
本記事は下記のような人におすすめです。
20代で転職を迷うよくある理由
今の仕事に適性があるのか
学生を卒業してから初めての仕事で働いてみてから様々な職種を知ることで他にも興味のあるものが出てきたりします。
また、なかなか成果が出ないと本当にこの仕事を続けているのだろうかと悩む場面もあります。
成長しているのか
新卒で仕事を始めたばかりの時は毎日新しいことばかりで成長実感がわいていても、数年たって新しいことが少なく成長実感がわかなくなってくる場合もあります。
成長実感がわかないと何のために仕事をしているのか分からなくなり葛藤することもあるかもしれません。
このまま同じ会社に居続けてよいのか
世の中には様々な会社があります。
仕事をする中で様々な会社の人と関わることでいろいろな仕事が見えてきて隣の芝が青く見えることもあるかもしれません。
また、現職で働き続けるべきなのか、転職するべきなのか悩む場面も出てくるでしょう。
仕事とプライベートの配分
20代で仕事に集中するべきなのか、プライベートを大切にしたいのかなど何を重視するかは個人の考え方によります。
仕事に集中したい一方でプライベートに時間を使いたいという欲求もあるでしょう。
働き方を同じ会社、同じ部署で急に変えるのは難しいので状況に応じて転職を検討するべきかもしれません。
収入をさらに上げられる転職先はないのか
今の年収と先輩方の年収を見比べてあまり上がっていないのであれば現職で年収を上げていくのは難しいかもしれません。
年収を上げる方法は転職だけでなく副業をする選択肢もあります。
収入を上げる選択肢は何があるのかを知ったうえで検討する必要がありそうです。
20代での転職に迷っている人がするべきこと
迷っている理由を具体的にしていく
なぜ転職に迷っているのかを具体的にしていきましょう。
考えるといわれてもどう考えていけばよいのか、、と思われるかもしれません。
おおむね、キャリア形成、待遇、人間関係の3つの悩みが多く、それぞれが絡み合っての迷いかもしれません。
例えば、転職しようか迷ったときには下記のような悩みが一例としてあります。
頭で考えるというよりは、紙に書いて悩んでいることを書き出していくと見えてくるものがあるのでおすすめです!
転職・退職したいなとふと思ったときのことを思い出してメモしておく
普段の業務の中で転職・退職したいなと思ったり、これは嫌だなとか、これだとこの先将来性がないかなと思うことはありませんか?
こういった日々の仕事や生活の中で感じたことをメモしておきましょう。
だいたい人間は時が経過するとすぐ忘れてしまうのでスマホなどで思った一時の感情をメモしておいて時間のある時にゆっくりそのことについて考えてみるのがよいです。
転職して何を実現したいのかを明確にする
転職したいと考えているということは何かしら転職して成し遂げたいことがあるのだと思います。
年収を上げたいのかもしれませんし、今とは違う職種に行きたかったり、もっと裁量のある職場で働きたいのかもしれません。
将来何を成し遂げたいのかを明確にしていきましょう。
個人的におすすめなのは、将来的に何を実現したいのかを細かくてもいいので洗い出してみることです。
例えば僕が転職前に思っていたことは例えば下記のようなことです。
いろんな内容を書いたうえで前職と天秤にかけ、転職したほうが実現可能性が高いと判断し転職を決意しました。
書いてみるとだいぶ頭が整理されるので実現したいことを洗い出しましょう!
現職で得られるメリットと転職によって得られるメリットを天秤にかける
迷う理由のひとつに現職も十分仕事がしやすかったり、まだまだ挑戦できる環境があったりするということもあるかもしれません。
現職に残るメリットと転職で得られるメリット、どちらが大きいのかを比較してみましょう。
転職先が決まらないと比較できないよという声も聞こえてきそうなのですが、求人サイトと自分の職務経歴を照らし合わせればなんとなくこのあたりの会社には内定が出そうかなというのが見えてきます。
それらの求人と照らし合わせて現職に残るべきなのか、転職すべきなのかを検討しましょう。
別記事で現職に残るべきか転職するべきか悩んだ時の対処法についてまとめているのでよければこちらも併せて読んでみてください。
今抱えている問題は本当に転職しないと解決しないのか考える
転職しようか迷っているということは、何かしら現在問題を抱えているのかもしれません。
例えば、下記のような質問に答えてみてください。
この質問の回答によっては社内では解決が難しい問題になってくると思うので転職したほうがよいかもしれません。
今の仕事に適性があるのかを考える
今の仕事に適性があるのかどうかは20代で仕事を始めたばかりの人は良く考えるポイントです。
まずはひとつ小さなことでも良いので成果を出したりやり切った経験をしてみると良いでしょう。
また、自己分析ツールを使ってそれをもとにあなた自身の職業の適正を考えてみるのもおすすめ。
別記事でおすすめな自己分析ツールを紹介しているのでこちらも併せて読んでみてください。
現状を認識し成長しているのかどうかを確認する
成長実感がわかないという人は目標設定や現状認識を正しくできていないかもしれません。
成長できているかどうかは、過去の自分から何ができるようになったのかの差分で理解できます。
別記事で成長実感を持つために何をするべきかについてまとめているので良ければこちらも併せて読んでみてください。
年収を上げるための方法を知って行動する
現在の収入に満足していますか?また、3年後、5年後に収入は上がる見込みはあるでしょうか。
先輩の年収などを見てあまり上がっていないようであればその会社内で年収を上げることは難しいです。
年収をどのように上げられるのか、転職以外で年収を上げる方法はあるのかを考えてみましょう。
別記事で転職、転職以外で年収を上げる方法についてまとめているので興味があればこちらも併せて読んでみてください。
今いる会社での3年後・5年後どうなっているかを考える
今いる会社での3年・5年後はどのようなスキル・経験が身についているでしょうか?
先輩方の仕事内容などを見てどんなスキル・経験が身につきそうか見えてくると思います。
マネージャーに社内でのキャリア形成を相談するとあなたのポジションからは見えていない他部署の動向などを抑えているので、こういうチャレンジができそうというようなことも把握しているかもしれません。
先輩方の働く姿を見てどのようなことができそうかを判断し、その姿があまり魅力的でないのであれば転職したほうがよいかもしれません!
今後のキャリアプランの考え方を詳しく知りたい方は別記事でまとめているので良ければこちらも併せて読んでみてください。
実際に転職活動をしてみる
転職活動をすること自体は会社を辞めなくてもできますし、現職に伝える必要もありません。
実際に転職活動をしてみるとその中で真剣にキャリアについて考えたり、転職エージェントや企業の採用担当者との話の中で新たな視点が見つかって、方向性が見えてくるかもしれません。
転職をそもそもするべきなのかどうかなどぶっちゃけたこともエージェントに相談してみてもいいかもしれません!
下記記事で20代におすすめな転職エージェントについて書いているのでよければこちらを参考にしてみてください。
特に20代特化・未経験転職に強いエージェントはそもそも転職すべきかどうかから相談に乗ってくれる傾向にあります。
20代で転職しないほうがいい人の6つの特徴
転職すべき人と転職しない人にどのような違いがあるのでしょうか。
転職しないほうがいい人の特徴について6つにまとめました。
また、転職に向ている人・向いていない人というタイトルで元リクナビNEXTの編集長が書かれている本があるのでこちらの本が参考になると思うので興味のある方は読んでみてください。
友達や同期が転職したからという理由で転職したい
会社に数年いると一緒に入社した同期や歳の近い先輩・後輩が辞めていくこともあると思います。
しかし、友達や同期が転職することとあなたが転職することは関係ありません。
誰かが辞めることに一喜一憂せず、本当に自分がどうしたいのかを冷静に考えて行動しましょう!
一時的な感情で会社を辞めたいと思っている人
上司に怒られた、大きな失敗をしてしまって会社に居づらくなってしまったなど一時的な感情で辞めたい場合は少し待ちましょう。
どんな会社に行ったとしても怒られるかもしれませんし、失敗をすることだって社会人であれば誰にだってあります。
一時の感情で辞めてしまって後で後悔しない選択をしたいですね!
転職して実現したいことが明確でない人
転職して何が実現したいのかが明確でないのにとりあえず転職は危険。
何も考えずに転職するとまた新しい会社に入社後もまた転職活動をしないといけなくなり、無駄に転職回数だけ増えてしまうかもしれません。
しっかりと地に足を付けて考えて何が実現したいのかを明確にしましょう。
ただ、個人的にはエージェントに相談したり企業にやりたいことを話してみたりしてこれ違うなとかやっぱりこれやりたいなというのが見えてきたりもするのでとりあえず転職活動だけしてみるとかもおすすめです。
明確な計画なしで未経験職種・業種にチャレンジしたいと考えている人
未経職種や業種って気になることありませんか?
世の中いろんな仕事がありますし、今の仕事よりももっと面白いんじゃないかとか思うこともあると思います。
しかし、一度仕事をはじめたら趣味のようにかんたんに辞めることができなかったり、今まで築いてきたキャリアが崩れてしまう可能性もあります。
なぜ未経験職種・業種にチャレンジしたいのか、その後どうなりたいのかを明確にしましょう。
なんとなくやりたいとかであれば、副業などで一度チャレンジしてみたり、業務の合間を縫って社内でできそうならチャレンジさせてもらったりするなど一度試してみたり、その職業の人に話を聞いてみたりするのもいいかもしれません。
転職しなくても解決できる問題が理由で転職しようと考えている人
今辞めたいと考えている理由は転職しないと解決できない問題でしょうか。
もちろん、社内で解決できる問題であったとしても転職してはいけないというわけではありません。
しかし、現職で培ってきたキャリアや今後の年収、新しいチャレンジなどと天秤にかけて転職の方が魅力的なのかどうかは考えて判断するべきです。
様々な条件を考慮したうえで転職すべきなのかどうかを判断したいですね!
現職の不平不満ばかりの人
現職で不平不満ばかりになってしまっている人は転職しても同じような場合が多いです。
周囲の大部分がそう感じていなさそうであれば、単純にあなたの考え方の可能性があります。
会社の周囲の人に意見を聞けないのであれば、企業の口コミサイトを見てみるとあなたの会社の口コミも見れるので働く人の意見を確認できます。
僕は下記の口コミサイトを使っていましたので利用を検討してみてください。
あなたと同様の意見を大多数が抱えているのであれば、たしかにそういう部分もあるので転職したほうがいいのかもしれません!
20代で転職したほうがいい人の特徴
労働環境が劣悪で労働基準法が守られていない
残業時間が毎月60時間以上ある、残業代未払いなど労働基準法が守られていない会社であれば、長期的に働くことが難しくなってくるので転職を検討すべきです。
ただ、僕は好んでかなりの残業時間をかけていた時期もあるので、そういう人もいるかもしれません。
自分なりの判断もあると思いますが、基本的には労働基準法は守られたうえで業務量などが調整されるべきです。
選んでしまったのはあなたの責任とらえて、次失敗しないためにはどういうことを事前に確認しておくべきなのかを考えておきましょう!
今後3年以上給与水準が上がらない
先輩たちの給与はどの程度向上していますでしょうか。
長い間給与が上がらず今後も上がる見込みがないのであれば転職すべきです。
給与は低いけど定時帰りができて他の趣味や副業にチャレンジできるみたいなメリットがあればよいですが、給与が上がる業界・会社にいかないと上がらない場合もあるので注意です!
明確にやりたい仕事があり、現職の中ではできない(または数年かかるが転職すればすぐにできる可能性がある)
社内でやりたいことがないのに居続けるのがしんどいという人は転職すべきです。
待遇などと天秤をかけて残っている人はそういう判断もあると思いますが、せっかくやりたいなら転職を検討してみましょう。
また、長い間我慢すればできるかもしれないということを聞くこともありますが、転職すれば早い段階でできる可能性もあります。
転職して変わるかどうかわからないという場合は転職エージェントに相談して、どんな求人募集があるかを確認してみましょう!
あなたがどうしても解決したいことが自分の努力や上司への働きかけだけで改善が難しい
どんな会社でも多少の不満や改善したいことなどがあると思います。
その解決したいことや不満が自分の努力や上司に訴えかけたとしても難しく、どうしても譲れないポイントなのであれば転職を検討しましょう。
考えて解決しない場合はキャリアアドバイザーに相談してみよう【相談方法も紹介】
自分で考えても転職しようかどうか結論が決まらなかったり、転職エージェントに相談してもうまく解決できない場合は、キャリアアドバイザーに相談してみるのがおすすめです。
転職エージェントは親身に相談に乗ってくれるエージェント担当者に出会えればよいですが、基本的には企業に紹介しないとお金にならないので必ずしもあなたのことだけを考えて相談に乗ってくれるわけではありません。
キャリアアドバイザーは企業斡旋ではなく、相談者の満足度の高さが次の仕事につながるので真剣にあなたのキャリアにとって何が最適なのかを考えてサポートしてくれます!
キャリアアドバイザーに相談してみたいと思った方は、Coacheeというキャリア相談者を探せるCtoCプラットフォームの利用がおすすめ。
有料にはなりますが、相談してみることで頭が整理されたり、キャリアアドバイザーの上手な質問によって自分では気づいていなかった判断基準や考えに気づけるかもしれません。
有料ですが、単価としては2,000~3,000円から相談可能なので覗いてみてください。
コメント