通勤に長い時間がかかるともったいない使い方をしているなと思う方も多いのでは?
この記事では多くの人の悩みの種である通勤時間を有効活用する方法についてまとめました。
通勤時間を有効活用できると本当にたくさんのことができるようになります!
本記事は下記のような人におすすめです。
通勤時間を有効活用するメリットは?
無駄になっていた時間を有効的に使える
国土交通省の調査によると平均の通勤時間は下記の通りになっています。
定期券利用者の通勤時間(平均)は、首都圏が67.7分、中京圏が61.1分、近畿圏が62.2分であり、首都圏が最も長い。
国土交通省「第12回大都市交通センサス調査結果の公表について」
60分以上の時間があれば多くのことができます。
5日間で300分、年間52週あるのでざっくり50週だとすると15000分(250時間)になります。
250時間あると簿記3級やFP2級などの資格を取得するためにかかる時間なので有効活用すると様々なことができますね!
通勤時間のストレスを軽減できる
通勤時間をストレスを感じている人は多いと思います。
実際、研究としても通勤時間が増えるとストレスがかかることが分かっています。
研究者らは、全体的な生活満足度には該当しないものの、通勤時間が1分増えるごとに、仕事とプライベート両方の満足度が低下し、ストレスが増え、メンタルヘルス(心の健康)が悪化することを発見した。しかし、全ての人が同じというわけではない。徒歩もしくは自転車で通勤する人は、バスや電車通勤の人に比べ、プライベートに対する不満が少ない。
BUSINESS INSIDER「通勤時間が20分増えると危険な結果に —— その対処法とは?」
通勤時間を短くできない人は対策してみましょう。
勉強いたり、音楽を聴いたりするとそちらに集中が行くので通勤中の満員電車などが少し気にならなくなります。
通勤時間を有効活用する方法
①勉強する
②読書する
③情報収集する
④仕事のTODOリストを整理する
⑤電車内の広告を見たり人間観察をしたりする
⑥軽く運動する
⑦リラックスできることをする
勉強する
通勤時間を活用することで仕事が忙しかったとしても平日でも勉強することが可能になります。
土日だけの勉強だと週1~2回になってしまってなかなか定着しづらかったりします。
土日で勉強したことを通勤中に音声や動画で復習するなどしてもよいでしょう。
何を勉強しようかと迷う方がいれば、別記事で20代で学んでおくのがおすすめなことについてまとめているのでよければこちらも読んでみてください。
仕事からプライベートにまで役立つ知識を載せています。
読書する
本を読むのになかなか時間がかかったり、本を購入してもなかなか読み進めなかったりすることはありませんか?
通勤時間は読書しようと決めれば、通勤時間にできることは限られるので比較的習慣化しやすいです。
・新しい知識を手に入れる
・仕事で悩んでいることに関連した書籍を読む
・小説を読む
など様々な本を読んでみましょう。
幸い、現在は電子書籍のようなコンパクトに持ち運べたり、音声で聴けたりするものが揃っているので有効活用してみてください。
個人的にはamazonのサービスであるaudibleがおすすめです。
audibleはプロのナレーターが読んでいるので聞きやすいですし、12万以上の作品が聞き放題で種類が幅広いです!
情報収集する
仕事についてでも良いですし、副業についてや勉強したいことの情報収集でも構いません。
様々な情報や気になっていることを調べてみましょう。
調べた内容はメモしておくと仕事や副業などのアイディアとしても使えるかもしれません!
仕事のTODOリストを整理する
仕事でやるべきことを整理する時間にも使えます。
今日終わらせたい内容をまとめたり、どの作業を優先的にやるのかなどを確認しておきましょう。
今日一日でやるべきことを洗い出しておくと仕事にスムーズに入ることができ、残業時間を減らせるかもしれません!
電車内の広告を見たり人間観察をしたりする
僕は広告関連の仕事をしているので電車内の広告の表現を見たり、なぜこの電車にこの広告を載せたのかなと考えたりします。
また、自社の顧客になりそうな人が近しいサービスの話をしていることもあるのでそういう時は聞く耳を立てたりします。
電車の中で得られる情報もばかになりませんよ!
軽く運動する
普段なかなか運動する機会がない人は通勤ついでに運動してみてはいかがでしょうか。
・電車やバスを人駅前で降りて歩いてみる
・エスカレーターは階段を使う
・いつもより少し遠回りして違う道で帰ってみる
などをすると少しではありますが有酸素運動の時間になります。
歩きながら考え事をしていると新しいアイディアが浮かんできたりするので考え事をしたいときにもおすすめです!
リラックスできることをする
仕事でストレスが溜まりますし、満員電車の中でもストレスがたまります。
平日は仕事で疲れて家に帰ったらほぼ寝るだけみたいな人もいるかもしれません。
そういう方は電車の中でくらい好きな趣味などに時間を使って少しでもリラックスしましょう。
・ネットショッピング
・YouTubeで好きなクリエイターの動画を見る
・好きな音楽を聴く
など電車の中でできることはたくさんあります。
通勤時間を有効活用するには音声が重要
通勤時間は電車やバスなどに揺られると手が使えないことも多く、音声を使って有効活用するのがおすすめです。
イヤフォンやヘッドフォンを活用してみましょう。
個人的にはワイヤレスイヤフォンがおすすめで電車の中だとコードが引っかかる可能性がありますし、すぐにつけられるので習慣化しやすいです!
iPhoneを利用されている方はAirpodsがおすすめ。
充電時間が長いので平日くらいならぎりぎり充電を忘れても使えることが多いです。
Airpodsは少し高いのでもう少し安い値段がないかと思われる方はAnker Soundcore Liberty 4 NC がおすすめ。
充電時間も長いですし、防水に優れているので通勤時間だけでなくジムなどで運動する時の利用にも向いています。
色が選べるので好みのものを付けられるのもよいですね。
Amazonなどでセールをやっているときに値下がりしているのでタイミングを見計らうと手頃に購入できます。
僕もAnkerのこのイヤフォンを使用しています!
【最後に】通勤時間が長い人は引っ越し、またはリモートワークを検討するのもあり
今や仕事環境の改善を求めて転職するケースは珍しくありません。
通勤時間を有効活用する方法について書いてきましたが、そもそも通勤時間自体を短くして自宅で取り組みたい人も多いと思います。
自宅から通いやすい会社やリモートワークが可能な会社に転職するのもひとつの選択肢です。
通勤にストレスがかかったりそこで疲れてしまったりする人は転職を検討してみてください。
下記は20代向けにはなりますが、おすすめな転職エージェントについてまとめています。
転職エージェントに条件をしっかり伝えてより良い環境を整えましょう!
転職活動も通勤時間の中で情報収集や求人応募などに活用できますね。
また、下記記事ではテレワークできる仕事の探し方についてまとめています。
テレワークを行えばそもそもの無駄な通勤時間がなくなります。
コメント